空母ワシントン、佐世保から横須賀へ出港

空母ワシントン、佐世保から横須賀へ出港

アメリカ海軍の空母USSジョージ・ワシントンは、2014年8月1日に親善訪問のため佐世保に入港し、8月4日に同地を出港しました。

乗員らは、500人以上の佐世保市民を艦に招いてレセプションを開催したり、老人ホームを訪問するなどのボランティア活動やレクリエーションを楽しみました。

その後、ワシントンには乗員の家族や友人、おもに子供たちが乗り込み、横須賀までの「タイガー・クルーズ」に出港しました。横須賀までの航海中には海上・航空戦力の展示や、艦内見学ツアー、ダメージ・コントロール訓練の展示などが行われます。

ワシントンには以下の第5空母航空団(CVW-5)が搭載されています。

■CVW-5所属飛行隊
・第102戦闘攻撃飛行隊(VFA-102)ダイヤモンドバックス F/A-18F
・第27戦闘攻撃飛行隊(VFA-27)ロイヤルメイセス F/A-18E
・第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115)イーグルス F/A-18E
・第195戦闘攻撃飛行隊(VFA-195)ダムバスターズ F/A-18E
・第141電子攻撃飛行隊(VAQ-141)シャドウホークス EA-18G
・第115早期警戒飛行隊(VAW-115)リバティーベルズ E-2Cホークアイ2000
・第30艦隊支援飛行隊(VRC-30)プロバイダーズ 第5分遣隊 C-2
・第12海上戦闘ヘリコプター飛行隊(HSC-12)ゴールデンファルコンズ MH-60S
・第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊(HSM-77)セイバーホークス MH-60R
変更する

この記事に関連するニュース
メニューを開く