ANA、国際線旅客の送迎ハイヤーにホンダの燃料電池電気自動車を採用

ANA、国際線旅客の送迎ハイヤーにホンダの燃料電池電気自動車を採用

全日空(ANA)は成田空港での国際線旅客サービスのハイヤー車両として2011年9月5日から、ホンダの燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」を採用した。ANAは2011年1月から、「欧米線お帰りハイヤーサービス」、「早朝お迎えプラン」で利用する車両に燃料電池自動車トヨタFCHV-adを2台、導入していた。

FCXクラリティはホンダが独自に開発した燃料電池電気自動車で、走行中に二酸化炭素を排出しないほか、乗客にも乗り心地のよさが体感してもらえるという。

期日: 2011/09/05から
メニューを開く