日本エアコミューター Bombardier DHC-8-400 (JA842C) 航空フォト
- 撮影日
- 2014/11/18
- 撮影場所
-
伊丹空港 - Osaka International Airport [ITM/RJOO]
スカイランド原田 [詳細・大きな地図] - 機材・機種
- Bombardier DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8
- 機体記号
- JA842C
- 製造番号(cn)
- 4073
元画像 |
横:1028px / 縦:686px
ログイン(メンバー登録)すると原寸画像を見られます! |
---|---|
撮影日時 | 2014:11:18 11:13:13 |
カメラメーカー | Canon |
カメラモデル | Canon EOS 5D Mark III |
シャッタースピード | 1/100 |
絞り | 7.1 |
ISO | 100 |
焦点距離 | 192mm |
コメント
-
尾翼の端しっこ、赤から黄色へ戻ってますね。
-
JA655J様こんばんは。コメントありがとうございます。
以前撮影分を見比べてみたら仰る通り、尾翼の再後端部が赤から黄色になっていますね。どういった変化なのか分かりませんが、全体か塗り変わらなくてよかったです。 -
戻ってきてくれましたか!もう見られないかと思ってましたが、まだ飛ぶようですね。
-
JA8961RJOO様こんばんは。コメントありがとうございます。
今日、確認しました。やはり貴重な一機。このまま飛び続けてほしいですね。
-
以前は塗装表面がボロボロになっていた、尾翼と機首が綺麗になってるので、その部分だけ再塗装され、胴体はレタッチで済ませたのでしょうか?
パッセンジャードアから尾部に至る胴体部分は大きな変化はないようですね。。 -
AkilaY様、遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。遠くからしか見ないので気付きませんでしたが塗装はかなり傷んでいたんですね。確かによく見ると機種と尾翼が綺麗になってます。動向が気になっていましたが、まずは無事に現行塗装で飛び始めてくれてなりよりですね。 -
出来れば、この塗装のままがいいのですが・・・。中々新塗装に移行しないのはなぜなのでしょうか?
-
SH60J121様こんばんは。コメントありがとうございます。
鉄道の世界でも国鉄時代からの車両で昔ながらの「国鉄色」という旧塗装の車両はとても人気があり、昨今の「モヒカン塗装」も人気者でしたからJACとしても一機しか残っていない往年のレインボー塗装を残しておこうという気持ちがあるのかもしれませんね。モデルプレーンでは一足速く鶴丸機が出ていますが、皆様も私にとってもこの塗装の方がいいですよね。 -
はじめまして。
この塗装はJACの社員の要望で退役までこのカラーということを聞いています。 -
GE90エンジン様、はじめましてこんばんは。貴重な情報ありがとうございます。
もう退役するまで安泰なんですね。嬉しい限りです。・・・・・まぁ退役がいつになるかは分かりませんが末長くいつまでも残しておいてほしいですね。 -
カラーリング変わらず復帰してくれてうれしいです。
-
kuxiuxing様遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。
長期運休中は心配しましたがこのままの復帰でよかったです。後日2~3回ほど撮影できました。上記のご情報の様に退役までこの姿らしいので安泰ですね。
最近稼働がなかったらしく塗装変更か?と噂がありましたが、無事にそのままの姿で再会できました。