ボンバルディア DHC-8-400
ボンバルディア DHC-8-400 航空機ガイド
ボンバルディアが製造したDHC-8-400に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるDHC-8-400に関する製造航空機(580機)、ニュース記事(248本)、飛行機写真(航空フォト:49,561枚)、搭乗記・口コミ(593件)、航空イベント(16件)を提供しています。
ボンバルディア DHC-8-400について
DHC-8-400/Q400は、デ・ハビランド・カナダが開発したDHC-8をベースに、ボンバルディア・エアロスペースが改良した機体です。日本では、ANAウイングスや琉球エアコミューター(RAC)が運用しています。
DHC-8/Qシリーズでは最大の機体で、全長は32.81メートル、最大座席数は78席です。6枚ブレードのプロペラにより、低回転でも必要な出力を得ることができます。巡航速度は、ターボプロップ機としては高速の時速約700キロメートルで飛行できます。機体から音波を出し、機内に入るプロペラによる騒音や振動を小さくする「NVS(Noise and Vibration Suppression)」が装備され、ボンバルディアが手がけるリージョナルジェット機のCRJシリーズより騒音値が低くなっています。
派生型として、RACが世界で初めて導入した貨物容量増加型の改良貨客機「Q400CC」が開発されています。Q400CCは従来のQ400と比べて、貨物スペースが2.5倍に拡張され、座席数は50席と減少しています。
目次 contents
ボンバルディア DHC-8-400 投稿・登録状況
ボンバルディア DHC-8-400 記事
-
ANAグループは2022年3月22日(火)、ボンバルディアDHC8-400型(Q400)のチャーターフライト企画を実施します。ツアーで販売され、機体の詳しい解説、通常は...
-
オリエンタルエアブリッジ(ORC)は、2021年12月以降に入社する運航乗務員(パイロット)の機長を募集しています。運航機種はDHC-8-400(Q400)、勤務地は福...
-
オーストリア航空は2021年5月31日(月)、ターボプロップ機による最後の旅客便を運航しました。機体記号(レジ)「OE-LGI」のDHC-8-400(Q400)で、ウィ...
-
デハビランド・エアクラフト・オブ・カナダは2020年11月23日(月)、ビーマン・バングラデシュ航空にDHC-8-400型機の1機目、機体記号(レジ)「S2-AKD」を...
-
デハビランド・エアクラフト・オブ・カナダは2020年10月23日(金)、エチオピア航空に、DHC-8-400型機2機を納入しました。これには製造番号(msn)「4617...
ボンバルディア DHC-8-400 航空フォト(飛行機 写真・画像)
ボンバルディア DHC-8-400 搭乗レビュー
ボンバルディア DHC-8-400 過去のイベント情報
-
2021/6/21 計7日間
「パリ・エアショー(The 53th Paris Air Show )」は2021年6月21日(月)から6月27日(日)...
-
2020/2/11 計6日間
「シンガポール・エアショー 2020」は2020年2月11日(火)から2月16日(日)まで、チャンギ国際空港と隣接するチ...
ANAの7000円セールで北陸へ。兼六園の雪吊りの風景やご当地グルメを堪能し帰路につきました。帰路はORCのスタッフが運航する便で、ANAとのコードシェア便でし... 続きを見る