エアバスA380
エアバスA380 航空機ガイド
エアバスが製造したA380に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるA380に関する製造航空機(254機)、ニュース記事(816本)、飛行機写真(航空フォト:34,381枚)、搭乗記・口コミ(528件)、航空イベント(15件)を提供しています。
エアバスA380について
エアバス A380は、総2階建ての世界最大の旅客機です。ボーイング747ジャンボジェット以上の収容能力を持つ超大型機の必要性が強調され、開発が始まりました。全長は72.7メートル、客室の長さは49.9メートルで、座席数はモノクラス制で最大853席、3クラス制で525席、4クラス制で544席です。
導入した航空会社は、A380の客室にシャワーや免税店、ラウンジなどを設置しました。また、エティハド航空は旅客機で初めて3室から成るプライベート空間「ザ・レジデンス」を導入し、プライベートジェット並みの独立性を保つ空間に、バトラーサービスを導入するなど、広々した客室を活かしたサービスを提供しています。
A380は、2005年4月27日に初飛行しました。ローンチカスタマーはシンガポール航空で、2007年から商業飛行を開始しています。日本では全日空(ANA)が導入し、2019年5月に成田/ホノルル線に投入しました。ANAでは、ハワイで神聖な生き物として愛されるウミガメが描かれた「空飛ぶウミガメ」の意味をもつ「FLYING HONU」と名付けられたデザインで運航しています。
大きな収容力で運航便数を増加させず、増加する旅客需要に対応することができる機材でしたが、他の航空会社からの受注残がないことから、エアバスは2021年を予定しているエミレーツ航空へのA380納入を最後に、生産中止を決定しました。最後のA380は2021年3月に終了しています。
ボーイング747の最終モデル747-8旅客機も製造を終了しており、超大型ジェット旅客機時代が終焉します。
目次 contents
エアバスA380 投稿・登録状況
エアバスA380 記事
-
全日空(ANA)は2022年7月から、エアバスA380型「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」の成田/ホノルル線での運航を再開します。羽田/ホノルル線は7月から...
-
全日空(ANA)は2022年7月から、エアバスA380型「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」の運航を再開します。7月1日(金)から8月末まで成田、ホノルル発と...
-
京成電鉄、ANAホールディングス、成田空港交通は2022年4月23日(土)、ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンが運営する施設に入院経験のある子ども...
-
ヨーロッパ航空安全庁(EASA)は2022年4月12日(火)、旅客機を使用した貨物輸送について、特例の認可を延長しないと発表しました。この特例とは、旅客機の座席を外し、...
-
シンガポール航空は2022年3月末、シンガポール/ニューヨーク間にエアバスA380型の投入を再開しました。シンガポール/ニューヨーク間で投入されたA380はフランクフル...
エアバスA380 航空フォト(飛行機 写真・画像)
エアバスA380 搭乗レビュー
エアバスA380 過去のイベント情報
-
2021/6/21 計7日間
「パリ・エアショー(The 53th Paris Air Show )」は2021年6月21日(月)から6月27日(日)...
-
2019/7/19 計1日間
日本航空協会は2019年7月19日(金)、第284回「航空と宇宙」定例講演会を開催します。今回のテーマは、「ANAのA3...
2022年5月4日に開催されたANA FLYING HONU チャーターフライトに参加してきました。 今回搭乗した機体はフライングホヌ カイ君(2号機)になりま... 続きを見る