航空会社 ANA (全日空)
- 国
- 日本
- IATA | ICAO
- NH | ANA
- メンバー評価
- 搭乗レビュー 4.03 [10067件]
- アライアンス
- スターアライアンス
搭乗レビュー
フライト再開、ANAで松山へ!
搭乗写真
-
早朝の伊丹空港。
大型機が見えず寂し... 続き -
伊丹空港のANAカウンター。
リニュ... 続き -
伊丹空港、個室型の「SPECIAL ... 続き
-
伊丹空港の保安検査場。
昨秋にリニュ... 続き -
9番ゲートからの出発です。
航空需要... 続き -
伊丹空港 10番ゲート付近。
近年の... 続き -
伊丹空港 5番ゲート付近。
こちらは... 続き -
9番ゲートの案内表示はLCD式に更新... 続き
-
機種はB737-800、レジ番はJA... 続き
-
それでは搭乗します‼︎
-
普通席。
レカロ社製のシートで快適に... 続き -
シートポケット。
COVID-19感... 続き -
安全のしおり(表)。
新しいタイプに... 続き -
安全のしおり(裏)。
-
IFEコントローラー。
-
機内誌、機内販売カタログ、SERVI... 続き
-
隣のスポットにはNH22便として羽田... 続き
-
「ANA WiFi Seicice」... 続き
-
「ANA WiFi Seicice」... 続き
-
「ANA WiFi Seicice」... 続き
-
フライトマップより。
松山空港までの... 続き -
滑走路に向け、タキシング中です。
-
伊丹空港を離陸しました‼︎
-
伊丹空港を離陸すると眼下に昆陽池公園... 続き
-
雨雲のなか、上昇を続けます。
-
フライトマップより。
もう既に四国が... 続き -
フライトマップより。
高度22,00... 続き -
ベルト着用サインが消灯しました。
-
機窓からの眺め。
四国付近は意外と晴... 続き -
ドリンク。
COVID-19感染拡大... 続き -
フライトマップより。
松山空港がかな... 続き -
瀬戸内の島々を眺めながら高度を下げて... 続き
-
松山空港に着陸しました‼︎
-
松山空港 3番ゲートに到着しました‼... 続き
-
松山空港の手荷物受取場。
-
松山空港の展望デッキから見たお世話に... 続き
総評
4月より続いていたCOVID-19感染拡大防止のための特別措置法に基づく緊急事態宣言も5月下旬には全国で解除され、都道府県を跨ぐ移動の自粛要請も緩和されたことを鑑み趣味のフライトを再開しました‼︎
今までスターアライアンス加盟の航空会社を利用する際はUAのマイレージカードを利用していましたが、幼少期にANAマイレージクラブの登録を行なっていたことが判明したこととフライトをかなり遅い段階で決めたため、今回はANAの「スマートU25」を利用しました。また、現在も航空需要が減少しているため、ANAでは大半の路線で減便、機材小型化、運休といった措置が取られており、伊丹発着の地方路線の大半はボンバルディアDHC8-Q400で運航されています。個人的にはオーディオプログラムを楽しむべくジェット機を利用したかったため、普段からB737とボンバルディアDHC8-Q400が投入されている松山を目的地に選びました。搭乗日のANAの伊丹〜松山はB737-800で1往復、ボンバルディアDHC-8 Q400で2往復運航していたため、往路はB737-800、復路はボンバルディアDHC-Q400を利用しました。
それでは伊丹→松山で搭乗したNH1635便の搭乗レビューを書かせていただきます。機種はB737-800、レジ番はJA71ANです。
【機内食・ドリンク】
COVID-19感染拡大防止のため、紙パックの緑茶のみが提供されました。
【座席(シート)】
B737-800標準のレカロ社製のシートです。薄型で足元が広く、快適に過ごせます。なお、一部機体に設置されているUSBポートはありませんでした。
【機内スタッフ】
いつも通りのANAです。
機内アナウンスでは昨今の社会情勢に鑑み、酸素マスクが降りてきた際にはマスクを外して酸素マスクを装着するよう放送されていました。
【エンターティメント】
「ANA WiFi Service」でフライトマップを楽しんだほか、オーディオは毎度おなじみの「全日空寄席」を聴いていました。落語で拍手が聞こえないような気がして少し寂しかったです。収録も無観客で行われているのでしょうか。
【トイレ・洗面台】
利用せず。
【機材コンディション】
清潔に保たれていました。
【空港サービス】
スマートU25は初めて利用したため、マイレージクラブカードの年齢登録などには時間がかかりましたが、そのほかはスムーズな対応でした。
【総合評価】
2月以来、久しぶりにANAを利用しました‼︎ 166席仕様のB737-800ですが、乗客は30人程度とかなり少なく、また機内サービスについても変更されているためいつもとは異なる雰囲気のフライトでした。一日でも早く普段通りのサービスが再開されることを願うばかりです。
また、フライト当日は梅雨前線が停滞していたため、離陸からベルト着用サイン消灯までは15分近く要し、ベルト着用サイン消灯後は程なくして降下開始、ベルト着用サイン消灯から10分で着陸態勢のためベルト着用サインが再点灯とかなり忙しいフライトでした。搭乗率も低く、サービスが変更されているため問題なく機内サービスが進んでいるように感じましたが、このフライトでほぼ満席かつ通常のサービスとなるとCAさんはかなり大変なように思いました。また、プレミアムクラスでは朝食が提供される便ですのでそちらも大変そうですね。
また、平成30年に導入されたBSI仕様の機体(JA87AN以降)に搭乗出来ず残念でした。昨年1月より通算するとANAグループのB737-800に乗るのは8回目です。早くそれらの機体に乗りたいです。B737-800は後継機となるB737 MAX 8導入までは羽田発着の国内地方路線および伊丹・中部発着の国内主要地方路線の主力機材として活躍すると思われますので、また次回以降のフライトでも機会があればANAのB737-800に搭乗しようと思います‼︎
今までスターアライアンス加盟の航空会社を利用する際はUAのマイレージカードを利用していましたが、幼少期にANAマイレージクラブの登録を行なっていたことが判明したこととフライトをかなり遅い段階で決めたため、今回はANAの「スマートU25」を利用しました。また、現在も航空需要が減少しているため、ANAでは大半の路線で減便、機材小型化、運休といった措置が取られており、伊丹発着の地方路線の大半はボンバルディアDHC8-Q400で運航されています。個人的にはオーディオプログラムを楽しむべくジェット機を利用したかったため、普段からB737とボンバルディアDHC8-Q400が投入されている松山を目的地に選びました。搭乗日のANAの伊丹〜松山はB737-800で1往復、ボンバルディアDHC-8 Q400で2往復運航していたため、往路はB737-800、復路はボンバルディアDHC-Q400を利用しました。
それでは伊丹→松山で搭乗したNH1635便の搭乗レビューを書かせていただきます。機種はB737-800、レジ番はJA71ANです。
【機内食・ドリンク】
COVID-19感染拡大防止のため、紙パックの緑茶のみが提供されました。
【座席(シート)】
B737-800標準のレカロ社製のシートです。薄型で足元が広く、快適に過ごせます。なお、一部機体に設置されているUSBポートはありませんでした。
【機内スタッフ】
いつも通りのANAです。
機内アナウンスでは昨今の社会情勢に鑑み、酸素マスクが降りてきた際にはマスクを外して酸素マスクを装着するよう放送されていました。
【エンターティメント】
「ANA WiFi Service」でフライトマップを楽しんだほか、オーディオは毎度おなじみの「全日空寄席」を聴いていました。落語で拍手が聞こえないような気がして少し寂しかったです。収録も無観客で行われているのでしょうか。
【トイレ・洗面台】
利用せず。
【機材コンディション】
清潔に保たれていました。
【空港サービス】
スマートU25は初めて利用したため、マイレージクラブカードの年齢登録などには時間がかかりましたが、そのほかはスムーズな対応でした。
【総合評価】
2月以来、久しぶりにANAを利用しました‼︎ 166席仕様のB737-800ですが、乗客は30人程度とかなり少なく、また機内サービスについても変更されているためいつもとは異なる雰囲気のフライトでした。一日でも早く普段通りのサービスが再開されることを願うばかりです。
また、フライト当日は梅雨前線が停滞していたため、離陸からベルト着用サイン消灯までは15分近く要し、ベルト着用サイン消灯後は程なくして降下開始、ベルト着用サイン消灯から10分で着陸態勢のためベルト着用サインが再点灯とかなり忙しいフライトでした。搭乗率も低く、サービスが変更されているため問題なく機内サービスが進んでいるように感じましたが、このフライトでほぼ満席かつ通常のサービスとなるとCAさんはかなり大変なように思いました。また、プレミアムクラスでは朝食が提供される便ですのでそちらも大変そうですね。
また、平成30年に導入されたBSI仕様の機体(JA87AN以降)に搭乗出来ず残念でした。昨年1月より通算するとANAグループのB737-800に乗るのは8回目です。早くそれらの機体に乗りたいです。B737-800は後継機となるB737 MAX 8導入までは羽田発着の国内地方路線および伊丹・中部発着の国内主要地方路線の主力機材として活躍すると思われますので、また次回以降のフライトでも機会があればANAのB737-800に搭乗しようと思います‼︎
フライトログ
搭乗の詳細データです。
- 座席番号
- 24A
- 搭乗クラス
- 普通席
- 区間マイル
- 159マイル
- 出発予定時刻
- 9:15
- 搭乗時刻
- 8:57
- 出発時刻
- 9:17
- 飛行高度
- 22,000ft
- 飛行速度
- 715km/h
- 到着予定時刻
- 10:05
- 到着時刻
- 10:01
- 予定飛行時間
- 0:39
- 出発空港 天気・気温
- 曇・27℃
- 出発ゲート・スポット
- 9番ゲート
- 離陸滑走路
- 32L
- 離陸時刻
- 9:21
- 到着空港 天気・気温
- 曇・30℃
- 到着ゲート・スポット
- 3番スポット
- 着陸滑走路
- 14
- 着陸時刻
- 9:58
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら