ジェットスター・ジャパンは2018年11月27日(火)、A321LRの3機を2020年から順次、導入することを決定しました。この機種の導入により、ジェットスター・ジャパンは次の成長フェーズに入る方針です。
好調な需要が続く既存の国内線、国際線にA321LRを導入し、提供座席数を効果的に増やすほか、航続距離が長いことから東南アジアをはじめとした中距離国際線の運航も視野に入れます。
A321LRは、現行のA320ceoに比べて座席数が増え、航続距離も延びます。新型エンジンを搭載するA320neoファミリーの機種で、最大で244座席を搭載でき、航続距離は4,000海里と7,400キロメートルです。燃費は20%の削減が期待できるほか、二酸化炭素排出量も1機当たり年間3,600トン削減、高い静粛性が確保されます。
ジェットスター・ジャパンは将来的な機材と路線網の拡充を見据え、現在の成田、関西、名古屋(セントレア)に続く第4の国内拠点の開設も検討し、さらなる成長につなげます。