梅雨入りのニュースが沖縄で聞かれますが、雨のシーズンを前に海や空を楽しむイベントが各地で開催されます。「下田黒船祭」はアメリカ海軍の音楽隊も参加し、街をあげて楽しむことができる催しです。当初はブルーインパルスが参加予定でしたが、T-4の改修のため参加しないこととなりましたが、岐阜基地のF-15、F-4、F-2戦闘機が上空を航過する予定です。
土、日の2日間は「第71回東京みなと祭」で、オリンピック開催前の晴海埠頭を会場に、各種船舶が参加し、海上自衛隊の護衛艦も参加します。見所は、日曜日の東京消防庁による海上とヘリコプターによる演習で、東京ヘリポートに拠点を置く東京消防庁のヘリコプターの船舶との連携による活動を見ることができます。空のイベントだけでなく、オリンピック村として開発が晴海の風景を目に焼き付けて置くと、2020年のオリンピックもいっそう楽しめそうです。
「舞鶴グリーンフェスタ」は舞鶴地方隊・舞鶴航空基地で開催、例年の開催時期を繰り上げています。航空基地では、飛行展示や消防車体験乗車、放水体験、管制塔見学、整備機展示、装備品展示、制服試着などが予定されています。空自、京都府警のヘリコプターも参加する予定で、海と空を満喫できる内容となっています。
■開催イベントと開始日 <5月17日(金)>
・下田黒船祭 2019
・空港署 春の全国交通安全運動イベント
「子どもボランティア『げんき隊』発足式 &
交通安全コンサート」
・県営名古屋空港 お昼のコンサート
「風薫る初夏の音楽会」
<5月18日(土)>
・第71回東京みなと祭 /
水の消防ペーシェント
・舞鶴地方隊・舞鶴航空基地
舞鶴グリーンフェスタ 2019
・第68回利根川水系連合・総合水防演習
・関空旅博 2019
・セントレア サムライ・ニンジャ
出陣まつり 春の陣
・FLIGHT PARK シアトル航空博物館
ワークショップ 2019年5月
・コウノトリ但馬空港 開港25周年
記念品プレゼント
・神話のステンドグラス完成記念展
・たきのうえ芝ざくらまつり
ヘリコプター空中散歩
・第17回タイフェスティバル 2019 大阪
・第23回 たまの・港フェスティバル
・カートランド エア&スペース
フィエスタ 2019
・ケープジラード・エアフェスティバル 2019
<5月19日(日)>
・静浜基地航空祭 2019
・大村航空基地 開隊62周年記念行事
・第1師団創立57周年
練馬駐屯地創立68周年記念行事
・青野原駐屯地 創設43周年記念行事
・高知駐屯地創立53周年 第50普通科連隊
創隊13周年記念行事
・セントレア サムライ・ニンジャ
出陣まつり 春の陣
<5月21日(火)>
・2019ヨーロピアン ビジネス
アビエーション コンベンション
アンド エキシビション
<5月22日(水)>
・アメリカ海軍兵学校 エアショー&
フライオーバー 2019
<開催中>
・北九州空港 グリーンパーク
「春のバラフェア」PR展示
・「ひろめ舟祭り」パネル展示
・鹿児島空港エアポートギャラリー「5の会展」
・あいち航空ミュージアム
紙ヒコーキ教室 2019年5月
・あいち航空ミュージアム
展示機内公開 2019年5月
<事前募集>
・護衛艦「さわぎり」 体験航海
(佐世保市) 2019年5月
・家族でナイトミュージアム
・長崎空港ビルディング創立60周年
オリエンタルエアブリッジ(ORC)遊覧飛行
・山口宇部空港 見学会 2019年5月
・峯岡山分屯基地 ヘリコプター体験搭乗
・りっくんランド ヘリコプター
体験搭乗 2019年5月
・大阪エアポートワイナリー ワインスクール
・護衛艦「いかづち」体験航海 2019年5月