JAL、7月の地域コラボレーション「JAPAN PROJECT」は北海道

JAL、7月の地域コラボレーション「JAPAN PROJECT」は北海道

日本航空(JAL)は2011年5月から取り組んでいる地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」で、2012年7月は北海道とタイアップします。

機内誌「skyward」7月号は国内特集で「ロングステイをしたい街 函館」と題し、美しい夜景、活気のある朝市を紹介。国内線機内ビデオでは十勝、帯広の音更町(おとふけまち)と池田町を紹介します。

また、国内線ファーストクラスの機内食は、ミシュランガイド北海道2012特別版で1つ星を獲得した旭川市の「和三條 かた岡」の店主、片岡靖之さんがプロデュース。7月上旬は「鮭の西京焼、海老の十勝産チーズ焼、鶏肝松の実焼、蟹出汁巻、北海道産山蕗」、中旬は「老あられ揚げ、北海道産雲丹巻玉子、鮭南蛮、焼ネギ、鴨ロース煮 南瓜煮」、下旬は「あまご南蛮漬け、茄子田楽、ふくさ玉子、海老芝煮、富良野産豚とキャベツの博多蒸し」などを提供する予定です。

このほか、羽田空港国内線ラウンジでの北海道名産品サンプリングなども予定しています。

期日: 2012/07/01 〜 2012/07/31
メニューを開く