2012年度7月までの緊急発進回数は82回-ロシア機への対応は62回

2012年度7月までの緊急発進回数は82回-ロシア機への対応は62回

統合幕僚監部は2012年7月26日、2012年度第1四半期(2012年4月〜2012年7月)の航空自衛隊による緊急発進実施状況を発表しました。

これによると緊急発進回数は82回で、2011年度の同期間と比べると24回の増加。特にロシアへの緊急発進が62回で、前年から38回の増加。このうち5件はロシア機が日本領空を沿うように長距離飛行をしています。

ロシアへの対応が多いことから方面大別では北部航空方面隊が39回、南西航空混成団が19回、中部航空方面隊と西部航空方面隊が12回ずつ。南西航空混成団の回数は前年から比べると減少しました。

メニューを開く