ソラシドエア、10月から地方自治体名を記した機体を就航-空恋プロジェクト

ソラシドエア、10月から地方自治体名を記した機体を就航-空恋プロジェクト

ソラシドエアは就航10周年記念事業の機体活用プロジェクト「空恋 ~空で街と恋をする~」をスタート、2012年10月から宮崎県綾町の地名を記した機体を就航すると発表しました。

綾町は日本で最大規模の照葉樹林があり、東アジアの照葉樹林の北限付近で日本固有種が多いことからユネスコ・エコパークに認定。このため、ソラシドエアの1号機は「綾ユネスコ エコパーク」号として「ユネスコ・エコパーク 宮崎県綾町」とマスコットキャラクター「もりりん」が機体後部に描かれます。

ソラシドエアでは、綾町との「綾ユネスコ エコパーク」号を皮切りに、就航する地元自治体と共同で地域PRを進めるとしています。

メニューを開く