小型無人機、相対速度200km/hで自律的な衝突回避に成功 世界初

小型無人機、相対速度200km/hで自律的な衝突回避に成功 世界初

ニュース画像 1枚目:実証実験のイメージ
© SUBARU
実証実験のイメージ

SUBARU、日本無線、日本アビオニクス、ACSL、マゼランシステムズジャパンが2021年9月9日(木)から9月10日(金)の2日間、福島県で小型無人航空機の相対速度200km/hによる自律的な衝突回避に世界で初めて成功しました。南相馬市の広域飛行空域で小型化・低消費電力化されたセンサを搭載した10キログラム(kg)・クラスの無人航空機を飛行させ、実証しました。小型無人機を社会実装する目途をつける取り組みとして、大きな前進となる成果を収めています。

試験では、10㎏クラスの無人航空機と有人ヘリコプターを正面方向から接近させて衝突回避を確認しました。無人機は時速50km、有人ヘリコプターは150kmで飛行し、相対速度は200km/hの状況で、無人機は搭載した各種センサの探知データから、衝突を回避する経路をリアルタイムで生成し、自律回避飛行が確認されました。有人ヘリコプターを回避した後、無人機は元の飛行経路に復帰しています。

無人航空機とドクターヘリなどの有人機のニアミス実例が国内を含め多数、報告されており、衝突回避技術は喫緊の課題です。無人航空機の実用化では、「目視外飛行」や「第三者上空飛行」の実現でも、安全面で衝突回避技術は欠かせません。

この試験は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト/無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発/単独長距離飛行を実現する運航管理機能の開発(離島対応)」のプログラムとして実施されています。

メニューを開く