オスプレイ&海自ヘリも展示! 米海兵隊岩国基地「STEM Day 2025」3月20日開催

オスプレイ&海自ヘリも展示! 米海兵隊岩国基地「STEM Day 2025」3月20日開催

ニュース画像 1枚目:岩国空港 2024年9月19日撮影  ベル・ボーイング MV-22B アメリカ海兵隊
© FlyTeam hanatomo735さん
岩国空港 2024年9月19日撮影 ベル・ボーイング MV-22B アメリカ海兵隊

アメリカ海兵隊岩国基地は、2025年3月20日(木)に「STEM Day 2025」を開催します。科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の理系分野に親しんでもらうことを目的に、小中高生を対象に開催されるイベント。航空機や救急車などの車両展示をはじめ、航空機の後方支援、ロボット、天気予報、軍用犬など、基地に関わるさまざまな催しが予定されています。

会場には、米海兵隊のV-22オスプレイのほか、海上自衛隊のMCH-101掃海・輸送ヘリコプター、US-2救難飛行艇が展示。機体操作や整備の実演が行われるほか、MCH-101への体験搭乗も行われます。また、航空補給業務に関わるブースでは、エンジンを間近で見たり、ミサイル・3Dプリンターの見学も可能。自作ロボットの製作や、模型タワー作りなどの体験ブースも設けられます。また、午前には小学生以下の子供向けの、午後の部は中学生・高校生向けの展示説明がそれぞれ行われます。

ニュース画像 1枚目:岩国基地「STEM Day 2025」 会場レイアウト
© Official U.S. Marine Corps Website
岩国基地「STEM Day 2025」 会場レイアウト

なお、来場時には事前登録が必要。小中高生に加え、1名以上の保護者の同伴が必要で、1グループ合計7名まで参加可能、事前登録期間は3月6日(木)までです。大学生および大人のみでの参加はできません。また、来場の際には身分証確認と手荷物検査を実施。大人はパスポート、運転免許証、マイナンバーカード、17歳以下はパスポート、マイナンバーカード、健康保険証、学生証のいずれか1つの提示が求められます。

ニュース画像 2枚目:那覇空港 2024年12月8日撮影 8659 川崎 MCH-101 海上自衛隊
© FlyTeam YS-11さん
那覇空港 2024年12月8日撮影 8659 川崎 MCH-101 海上自衛隊

当日は、岩国市地方卸売市場と基地を結ぶシャトルバスでのみ入門可能で、自家用車やバイク、自転車、徒歩で直接入門することはできません。また、開催中の再入場は可能ですが、身分証確認と手荷物検査は再度行われます。シャトルバスは7時から30分間隔で運行。市場発の最終便は13時30分、基地発の最終便は15時30分で、15時30分以降に基地に留まることはできません。

メニューを開く