航空保安大学校、10月11日に「空の日・オープンキャンパス」を開催へ

航空保安大学校、10月11日に「空の日・オープンキャンパス」を開催へ

ニュース画像 1枚目:空の日・オープンキャンパス開催
© 航空保安大学校
空の日・オープンキャンパス開催

航空保安大学校(大阪府泉佐野市)は、2025年10月11日(土)に「2025年10月 空の日・オープンキャンパス」を開催します。空の安全を支える航空管制官や航空管制運航情報官、航空管制技術官の養成を担う日本唯一の教育訓練機関による一般公開イベントで、当日は教育施設や実習設備の見学、体験プログラム、受験相談などが実施されます。

開催時間は9時から15時30分までで、最終入場は15時です。イベントへの入場は予約不要ですが、「実習体験」や「受験相談」については事前の申し込みが必要です。

実習体験の事前申し込みは抽選制で、期間は9月21日(日)まで受け付け、当選発表は9月22日(月)に行われます。対象となる実習体験は、飛行場管制業務、ターミナル・レーダー管制業務、航空路管制業務、運航援助情報業務、国際対空通信業務の5種類です。

受験相談は先着制で、期間は10月10日(金)13時まで受け付け。航空管制科、航空情報科、航空電子科の3分野で実施されます。受験相談では、採用試験や校内生活、卒業後の業務内容などに関する疑問に対して、現役の学生や研修生、教官が回答します。

実習体験のうち、予約不要で参加可能なものとしては、航空機の着陸をシミュレーション体験できる着陸シミュレータや、レゴを使ったロボットプログラミング体験が用意されています。

そのほか、各学科の研修内容を現役学生・研修生が紹介する公開講座や、卒業後の進路に関する説明も行われ、YouTubeチャンネルでのライブ配信も予定されています。

見学可能な施設には、各種管制業務のシミュレータが設置された実習室をはじめ、航空保安無線施設や空港灯火設備を再現した技術実習室、関西空港の通信を実際に聞くことができる実験室、学生寮などが含まれます。

当日は飲食物の持ち込みが可能で、食堂を食事スペースとして利用できますが、食事を購入できる店舗は用意されていません。また、校内に来場者用の駐車場はなく、アクセスにはJR西日本または南海電鉄のりんくうタウン駅の利用が推奨されています。

期日: 2025/09/21まで
メニューを開く