エアバス、A350 XWBのウェブマガジンをリリース 開発経緯などを紹介

エアバス、A350 XWBのウェブマガジンをリリース 開発経緯などを紹介

エアバスは開発中のA350を特集したウェブマガジンをリリースしました。すでにA350 XWBのテストベット製造番号「001」に搭載したトレントXWBエンジンの始動し、乗員6名も発表、初フライトが近づいています。

この特集ではその乗員のこれまでのテストフライトの経験などに加え、A350 XWBの性能、開発中のストーリーなどが紹介されています。また、このウェブマガジンはタブレット向けのアプリも用意されています。

日本航空(JAL)や全日空(ANA)が検討しているA350-1000は今回のテスト機よりも長胴型の機材ですが、大枠は今回のA350と同じもの。この機材の特徴なども押さえておくと、これからの日系2社の動きも楽しく見ることができそうです。

■A350 製造過程 <div id="flash_kplayer_fb36689d3b4s" class="flash_kplayer" name="flash_kplayer" data-sig="fb36689d3b4s" data-playerkey="2dc869296ecb" style="width:400px; height:300px;"> <video poster="" height="100%" width="100%" preload="none" controls="controls"></video></div>
■A350 テストパイロットによるこれまでのテストフライト <div id="flash_kplayer_25424f2893ds" class="flash_kplayer" name="flash_kplayer" data-sig="25424f2893ds" data-playerkey="2dc869296ecb" style="width:400px; height:300px;"> <video poster="" height="100%" width="100%" preload="none" controls="controls"></video></div>
メニューを開く