所沢航空記念館、企画展「堀越二郎の生涯」で烈風パーツ図を展示

所沢航空記念館、企画展「堀越二郎の生涯」で烈風パーツ図を展示

所沢航空発祥記念館は2013年6月22日から9月1日まで、生誕110周年記念企画展「堀越二郎の生涯」を開催します。零戦の設計者として知られる堀越二郎さんは、東大航空学科を経て、三菱重工業に入社し、七試・九六艦戦、零戦、烈風などの設計を担当し、今年はその生誕110年にあたります。

特別展では、群馬県藤岡市の生家、東京の自宅に残されていたゆかりの資料を展示。そこから、理想の機体を製作する精力、設計上の工夫の軌跡、堀越二郎さんの人間像について紹介します。

今年、堀越二郎さんの自宅で発見された「幻の戦闘機『烈風』パーツ図」をはじめ、機体図、海軍極秘資料、三菱手帳、著書原稿など直筆資料を含む零戦関係未公開資料などを展示。もちろん、プレーンズ・オブ・フェームの零式艦上戦闘機五二型も展示されます。

なお、期間中には映画は堀越二郎さんをモデルにしたジプリ映画「風立ちぬ」が7月20日に公開され、あわせて楽しみたいところです。詳しくは所沢航空発祥記念館のウェブサイトを参照ください。

■主な展示内容
・零式艦上戦闘機五二型(プレーンズ・オブ・フェーム所蔵)
・零戦関係未公開資料(機体図、海軍極秘資料、三菱手帳、著書原稿他直筆資料)
・未公開図面(幻の戦闘機「烈風」パーツ図)
・愛用の帽子、計算尺等
・堀越が少年時代に愛読していたと思われる雑誌「飛行少年」大正4年11月号
・航空技術者となった堀越が原稿を寄稿した雑誌「飛行日本」昭和18年10月号
・堀越が製作に関係した「零戦」「九六艦戦」「烈風」「雷電」等の機体のプラモデル
・秘蔵写真を使用した年表

期日: 2013/06/22 〜 2013/09/01
この記事に関連するニュース
メニューを開く