日本科学未来館、7月10日から「サンダーバード博」を開催

日本科学未来館、7月10日から「サンダーバード博」を開催

東京都江東区青海にある日本科学未来館は2013年7月10日から、企画展「サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~」を開催します。開催期間は9月23日まで。

「サンダーバード」は、1965年にイギリスで誕生した特撮作品で、当時の夢の未来を描いたもので、日本でも1966年のテレビ放送以来、何度も再放送され親しまれているもの。2065年の未来を描き、事故や災害で絶体絶命の危機に瀕した人々を、国際救助隊が、最先端の科学技術によって開発されたスーパーメカを駆使して救助するドラマ。

企画展では「サンダーバード」で描かれているテクノロジーが、現在の先端科学技術とともに紹介します。ドラマで超音速有人原子力ロケット機や超音速原子力旅客機、未来のイギリス空軍機などが登場していますが、企画展でもこうしたスーパーメカの模型展示、サンダーバード2号とレスキュー体験ができる参加体験型展示、日本では初めてとなる「サンダーバード」の3D映像なども見学できます。

企画展には陸上自衛隊、海上自衛隊、防衛省技術研究本部、海上保安庁、東京海上保安部なども協力しています。

なお、入場料は当日券は大人1,300円、18歳以下は700円、前売り券は大人1,100円、18歳以下は500円です。詳しくは日本科学未来館、または「サンダーバード博」特設サイトを参照ください。

期日: 2013/07/10 〜 2013/09/23
メニューを開く