日本航空(JAL)は2011年7月1日から、全路線のフライトで「インフライト体操」の機内放映を開始する。10分ほどの機内放送で座席に座ったままできる肩まわし、くびまわし、ストレッチなどリッラクスできる、ストレッチなどを紹介するビデオ。
路線ごとに流す時間がほぼ決まっており、JALによると当日の機内のサービス状況やフライトの気流によって放映時間は若干、前後するそう。ちなみにこの放映はJALと育毛シャンプー「スカルプD」で知られるアンファーとの共同キャンペーンの一つで、12月31日まで放映される予定。
この「インフライト体操」ビデオはいわゆる「エコノミークラス症候群」として知られる血栓症の予防がねらい。最近は春秋航空の客室乗務員が自ら呼びかけてストレッチをしてワダイになりましたが、JALの「インフライト体操」もさらに発展したビデオやサービスが展開されるか!?チョット期待したいサービスです。