日本航空(JAL)は2014年7月7日(月)から、国内線のファーストクラスでスマートフォンやタブレット端末を充電する充電用端子を装備します。国内線ファーストクラスのシートポケットにモバイルバッテリーMP-16000を収納し、旅客自身のUSBケーブルで接続し、充電できるものです。
なお、機内で利用できる時間は、離陸後ベルトサイン消灯後から、着陸前の電子機器使用禁止のアナウンスまでの間です。
このサービスにより、JALでは7月23日から、国内線で導入する「JAL SKY Wi-Fi」のサービスでも、電池の消耗を気にせずインターネットサービスを楽しめるとしています。
なお、国内線ファーストクラスは普通席の運賃に8,000円追加で利用ができます。詳しくはJALホームページを参照ください。