ピーチは2015年6月16日、パリ・エアショー会場で同社では初めてとなるA320を自社購入し、その契約を締結しました。今回、締結した3機は2016年以降に受領し、2017年度末までに20機体制を確立します。
エアバスとの調印式を終えた井上社長は、今後の同社のビジネスプランについては、「4時間以内」という同社の路線展開を維持するとこれまでの方針を変更しない考えを示しました。また、今回の3機はシャークレットを装備せず、180席仕様とこれまで通りの機材ですが、座席増加が可能となるシートについては興味を示し、研究する考えを示しました。
また、エアバスはリージョナル機でA330を展開し、今回のパリ・エアショーでローンチカスタマーを獲得したばかりですが、こうした機材の導入については「単一機材で運航するほうがコスト効率が良い」としつつ、「全ては経営状態でさまざまな選択肢がある」と述べ、今後はA320、A321、A320neo、A330リージョナルなど選択肢を幅広い持ちながら、最適な運航体制を整えていく考えを示しました。
予定されている羽田発着については「正式に発表できる段階にはない」と述べるに留めましたが、こちらも近く正式な発表が行われると見られます。
なお、調印式後にエアバスのジョン・リーヒーCOOから雑談で、インドのインディゴがA320を100機発注済みでこれまで97機の引き渡しが済み、A320neoを計180機発注していることを紹介されました。こうしたLCCを目標にしつつも、堅実に黒字の経営体制を維持し、機数を伸ばしていく考えです。