島津製作所、777と737MAX向け3品目をボーイングへ納入開始

島津製作所、777と737MAX向け3品目をボーイングへ納入開始

ニュース画像 1枚目:島津製作所が737 MAX、777の納入を開始したAPUエア・インレット・ドア・アクチュエータ
© 島津製作所
島津製作所が737 MAX、777の納入を開始したAPUエア・インレット・ドア・アクチュエータ

島津製作所は2015年11月11日、ボーイングの737 MAX、777向けに3品目の納入を順次開始すると発表しました。島津製作所は「APU Air Inlet Door Actuator(エア・インレット・ドア・アクチュエータ)」を737 MAXと777向け、「Ground Spoiler Control Module(グランド・スポイラー・コントロール・モジュール)」を737 MAX向けにそれぞれ納入します。737 MAXは2016年に初飛行が予定されている機体で、世界58社、2,869機を受注しています。

納入するうち、APUエア・インレット・ドア・アクチュエータは補助動力装置、APUのガスタービンエンジンの駆動に必要な空気を機体内部へ取り入れるドアを開閉させる電動モータ駆動のアクチュエータで、島津製作所は747、747-8、757、767、787向けに同製品の製造を担当しています。

また、グランド・スポイラー・コントロール・モジュールは、着陸時に接地した機体の速度を速やかに低減させ、着陸距離を縮めるグランド・スポイラーシステムに組み込まれた油圧アクチュエータへ油圧供給を行うバルブです。この製品の生産を手がけるのは島津製作所としては初めてで、グランド・スポイラーシステムに組み込まれる機器、部品をボーイング向けに供給するのも初めてです。

メニューを開く