防衛省・自衛隊、パシフィック・パートナーシップに「くにさき」など派遣

防衛省・自衛隊、パシフィック・パートナーシップに「くにさき」など派遣

ニュース画像 1枚目:ヘリコプターの着艦、搭載も可能な「しもきた」、LST-4003
© 海上自衛隊
ヘリコプターの着艦、搭載も可能な「しもきた」、LST-4003

防衛省・自衛隊は、東ティモール、ベトナム、パラオ、インドネシアで実施される「パシフィック・パートナーシップ2016」に参加すると発表しました。パシフィック・パートナーシップは関係国と相互理解を深め、協力の促進、民間団体との協力の促進を図り、自衛隊の国際平和協力業務、国際緊急援助活動の医療・施設・輸送活動の技量向上に取り組むものです。

期間は、東ティモールで6月13日(月)から6月16日(木)まで、ベトナムで7月15日(金)から7月28日(木)まで、パラオで7月29日(金)から8月15日(月)まで、インドネシアで8月22日(月)から8月24日(水)までとなっています。

派遣部隊は自衛隊医療要員が約30名、陸自施設要員が約30名、調整要員が約10名で、海上自衛隊から輸送艦(LST)「くにさき」1隻と人員約170名、航空自衛隊からC-1輸送機1機と人員約30名を予定しています。

自衛隊医療要員が約40名、陸上自衛隊から施設要員として約10名、海上自衛隊から輸送艦「くにさき(LST-4003)」と人員約170名を予定しています。なお、くにさきのパラオ派遣にあわせ、スポーツ用品の輸送支援を実施します。

「くにさき」には陸海空自衛隊のヘリコプターの着艦、または積載が可能です。

期日: 2016/06/13 〜 2016/08/24
メニューを開く