JAL、「九州応援プロジェクト」の専用ウェブサイトを公開

JAL、「九州応援プロジェクト」の専用ウェブサイトを公開

ニュース画像 1枚目:JAL 九州応援プロジェクト
© JAL
JAL 九州応援プロジェクト

日本航空(JAL)などJALグループは2016年6月1日(水)、「平成28年熊本地震」からの復興を応援するJALの取り組みをまとめた「九州応援プロジェクト」の専用ウェブサイトを公開しました。

同ウェブサイトでは、購入者一人あたり500円の寄付を行うダイナミックパッケージやツアーの提供、羽田、伊丹発着の熊本、大分線の特別運賃「応援先得」の設定、マイルフライトへの羽田/熊本線の追加など、その取り組みを分かりやすくまとめています。

このほかにもJALでは、羽田/九州線でPontaポイントプレゼントキャンペーン、九州発着路線の特典航空券利用でe JALポイントプレゼントキャンペーン、また羽田発着の熊本、大分線での機内インターネットの接続無料化、羽田空港国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジでは阿蘇で作られた「ASO MILK」の提供を行っています。

これらの取り組みを通じて、JALグループは、これからもさまざまな形で九州を応援していくとしています。 詳しくは、「九州応援プロジェクト」専用ウェブサイトを参照ください。

期日: 2016/06/01から
メニューを開く