羽田空港へのアクセスを提供する京浜急行電鉄、成田空港にアクセスするJR東日本と京成電鉄、関西国際空港にアクセスするJR西日本と南海電気鉄道、中部国際空港(セントレア)にアクセスする名古屋鉄道、新千歳空港にアクセスするJR北海道、福岡空港にアクセス福岡市交通局、宮崎空港にアクセスするJR九州など、全国の鉄道事業者23社局と、日本地下鉄協会は連名で2016年7月26日(火)、「Pokémon GO」の関係各社に対し、要請書を提出しました。
この要望書は、乗客の安全確保の観点から、鉄道施設内でキャラクターが出現しないように、ゲーム設定をしてもらうことなどを求めています。
なお、「Pokémon GO」を提供するポケモンでは、ガイドラインとして屋外で遊ぶ場合、交通ルールをはじめ、公共のルールを守ること、私有地や建物など、許可なく立ち入りしないこと、公園や公共施設など人が多く集まる場所では、周囲の環境、周りの人々への配慮するよう呼びかけています。
■ポケモンで要望書を提出した鉄道事業者
・北海道旅客鉄道
・東日本旅客鉄道
・東海旅客鉄道
・西日本旅客鉄道
・四国旅客鉄道
・九州旅客鉄道
・日本貨物鉄道
・東武鉄道
・西武鉄道
・京成電鉄
・京王電鉄
・小田急電鉄
・東京急行電鉄
・京浜急行電鉄
・東京地下鉄
・相模鉄道
・名古屋鉄道
・近畿日本鉄道
・南海電気鉄道
・京阪電気鉄道
・阪急電鉄
・阪神電気鉄道
・西日本鉄道
<日本地下鉄協会加盟事業社>
・東京都交通局
・大阪市交通局
・名古屋市交通局
・札幌市交通局
・横浜市交通局
・神戸市交通局
・京都市交通局
・福岡市交通局
・仙台市交通局