関西エアポートは2016年11月11日(金)、株式会社豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーが販売を開始した燃料電池フォークリフトを11月から関西国際空港の国際貨物地区に導入したと発表しました。
今回の導入は、環境省の「物流分野におけるCO2削減対策促進事業」の一環で、CO2排出削減対策を強化します。今回導入した燃料電池フォークリフトは、ディスペンサーによる水素燃料の充てん時間は3分程度、充電や電池交換なしで連続稼働が可能となることから、作業効率が大幅に向上します。
今後は、水素グリッドプロジェクトとして、関西国際空港内の旅客輸送用バスや貨物ハンドリングの産業車両についても、水素エネルギーで走行する車両などに転換し、水素エネルギーの導入に向けた取り組みを進めていく方針です。
詳しくは、関西エアポートのウェブサイトを参照ください。