長崎空港 徹底ガイド
長崎空港 時刻表(フライト情報)
長崎空港の出発・到着便のフライトスケジュール(時刻表)です。2023/01/29の初便を紹介しています。
各航空会社の運航機材なども確認できます。空港への送り迎え、飛行機の写真撮影などにご利用してください。
出発便
2023/01/29出発の初便です。
出発時刻 | 便名 | 目的地 | 航空会社 | 機材 |
---|---|---|---|---|
07:40 | JL606 | 羽田 | 日本航空 | Boeing 737-800 |
07:40 | BC140 | 神戸 | スカイマーク | Boeing 737 |
07:50 | NH4641 | 壱岐 | 全日空 | Bombardier DHC-8-200 |
到着便
2023/01/29到着の初便です。
到着時刻 | 便名 | 出発地 | 航空会社 | 機材 |
---|---|---|---|---|
08:50 | JL2371 | 伊丹 | 日本航空 | Embraer 190 |
09:05 | NH371 | 中部 | 全日空 | Boeing 737-800 |
09:10 | NH4642 | 壱岐 | 全日空 | Bombardier DHC-8-200 |
長崎空港 就航都市・路線一覧
旅の計画、飛行機の利用、格安航空券の予約・購入にお役立てください。
国内線 就航都市・路線
国際線 就航都市・路線
長崎空港 航空会社
現在、長崎空港には、 国内線に7社の航空会社が就航(乗り入れ)しています。 また、 国際線に1社の航空会社が就航しています。
国内線 航空会社 7社
国際線 航空会社 1社
格安航空券検索・予約
長崎空港 話題・情報
長崎空港のトピックス・主な話題(ニュース記事)です。
長崎空港 話題・情報カテゴリー
長崎空港 新着ニュース
-
オリエンタルエアブリッジ(ORC)は、新たに導入するATR 42-600型機の運用計画と機体デザインについて発表しました。1号機は、2022年12月5日(月)に長崎へ到...
-
スカイマークは2022年10月1日(土)から29日(土)まで、「ピカチュウジェット」の運航計画を決定しました。この期間中は、12空港にフライトし、茨城、長崎、名古屋(中...
-
世界には3,600を超える定期便を運航する空港があり、その中の珍しい存在として「海上空港」があります。周りを海で囲まれている空港は9つ、そのうち5つが日本の空港です。こ...
-
長崎空港は1975(昭和50)年5月1日(木)、供用を開始しました。この飛行場は箕島を埋め立て、世界初の本格的な海上空港として開港しました。当時の「大村空港」に新たな滑...
-
空港ショップ「ANA FESTA」は2021年4月28日(水)から、羽田と九州7空港でお茶とチーズをテーマにしたオリジナル菓子ブランド「TEASE MARRIAGE(...
航空フォト(飛行機 写真・画像)
現在、8,619枚の航空フォト(飛行機 写真・画像)が投稿されています。
素敵な飛行機写真を楽しんだり、飛来機チェックが可能です。航空ファン・飛行機好きのみなさんからの写真をお待ちしています。
搭乗レビュー(口コミ・評価)
長崎空港のホテル予約
空港周辺のホテルがすぐに探せます!
長崎空港 イベント情報
-
2022/10/15 計1日間
「空の日フェスタ in 長崎空港」は2022年10月15日(土)、 3年ぶりに開催されます。開催時間は10時から15時で...
-
2020/6/27 計13日間
長崎空港で2020年6月27日(土)から7月9日(木)まで、「ギャッベ 暮らしの提案展」が開催されます。会場は1階の五島...
長崎空港 基本情報
空港コード | NGS | RJFU |
---|---|
就航航空会社 | 8社 | 国内線:7社 | 国際線:1社 |
路線数 | 10路線 | 国内線:9路線 | 国際線:1路線 |
都市 | 国 | 長崎 | 日本 |
空港名(英語) | Nagasaki Airport |
ホームページ |
長崎空港
日本語あり |
長崎空港について
世界初の本格的な海上空港として1975(昭和50)年5月1日(木)に開港。長崎県の中央に位置する大村湾の箕島を埋め立てて建設された空港です。当時の「大村空港」に新たな滑走路が設けられる計画で、現在の大村航空基地が所在する大村飛行場から、長い滑走路を使用できる空港としてオープンしました。
大村空港を含む長崎空港の歴史は、1923(大正12)年に大村海軍航空隊飛行場として開設されたことが始まりです。1955(昭和30)年に旧軍施設を使用し、民間の「大村空港」と、自衛隊による軍民共用空港として運用。その後、1960年には滑走路が1,200メートル(m)に延長されました。
海上空港の開港後も陸地部分の滑走路は長崎空港の一部として扱われ、A滑走路と呼ばれていましたが、2011年に供用を廃止。防衛省へ移管され「大村飛行場」となりました。
現在の「長崎空港」は、2011年までB滑走路とされた旅客用の3,000メートル1本を含む施設を指します。この大村飛行場と長崎空港、海上自衛隊のUS-2向けに大村湾にシーレーンが設定され、民間旅客機、自衛隊機、警察・消防などの官公庁機、自家用機などが飛来し、日本でも珍しい多彩な飛行機を見ることのできるエリアでもあります。
長崎の空港(エアポート)一覧
長崎空港 よくある質問(FAQ)
- 長崎空港の空港コードは?
- 長崎空港の空港コードは、3レターコード(IATA)では「NGS」、4レターコード(ICAO)では「RJFU」です。
- 長崎空港に就航する航空会社は?
- 長崎空港には、国内線に7社の航空会社、国際線には1社の航空会社が乗り入れています。乗り入れ航空会社一覧は、こちら<長崎空港 航空会社一覧>です。
- 長崎空港発着の路線は?
- 長崎空港発着の路線は、国内線で9路線、国際線で1路線です。路線一覧は、こちら<長崎空港 路線・就航都市一覧>です。
復路も7000円台の料金。往路とは違い満席とのこと。空港ではセキュリティを早く済ますように盛んにアナウンス。その甲斐あったのか定時より少し早くプッシュバック開始... 続きを見る