エールフランス、2022年にA380を完全退役

エールフランス、2022年にA380を完全退役

ニュース画像 1枚目:エールフランス航空 A380
© AIR FRANCE
エールフランス航空 A380

エールフランス-KLMグループは2019年7月30日(火)、A220の発注を含むグループの保有機材の戦略を決定しました。エアバスとA220-300を確定60機、オプション30機、購入権30機、最大で120機を導入する契約を締結し、エールフランスのA318、A319を更新します。保有機の構成をシンプルにする戦略の一環です。

同時にエールフランスが保有するA380を2022年までに退役させ、新世代機で更新します。現在、10機を保有しており、このうち3機の退役は決まっていますが、さらに7機も退役を決めました。7機のうち2機はリース、5機は所有です。

退役の理由として、競争環境が厳しい中でA380を投入し、利益を維持しながら運航する路線が限られることをあげています。さらに2発エンジンの新世代機と比べ、4発搭載のA380は20%から25%ほど1席あたりの消費燃料、二酸化炭素排出が多くなります。さらに、メンテナンス費用が上昇し、顧客の期待に応える客室装備の費用増を考慮すると、A380での運航を継続し、収益をあげる要因が少なくなっていると指摘しています。

こうした決定の背景には、エアバスが2019年にA380の製造中止を発表したこともあるとみられます。

この記事に関連するニュース
メニューを開く