コロナ禍で中止されていた恒例イベントが3年ぶりに開催されています。特に、9月は航空祭や飛行機イベントの開催がピークをむかえます。ただ、コロナの影響から、事前募集で入場者数を制限されるものもあり、お出かけ前に開催詳細をしっかりチェックしてから、出かけましょう。9・10月に開催される航空イベントを一覧で紹介します。
■2022年9月:16件 当日参加できる航空祭・空の日イベントも
<9月前半>
9月前半の開催は11件です。ハイライトは芦屋基地航空祭、三沢基地航空祭でしょう。それぞれ、3年ぶりの開催です。その他、全国の空港や基地でイベントが戻っています。当日参加できる企画もありますが、お出かけ前にチェックしてください。
開催日 | 開催地 | イベント名 |
---|---|---|
9月4日(日) | 福岡 | 芦屋基地航空祭 2022:ブルーインパルス飛行 |
9月10日(土) | 青森 | 八戸航空基地祭 2022 |
島根 | 高尾山分屯基地 開庁記念行事 2022 | |
北海道 | 空の日 函館エアポートフェスタ’22 | |
北海道 | 旭川空港「空の日」イベント | |
福岡 | 福岡空港「空の日」イベント 2022:9/11も開催 | |
9月11日(日) | 青森 | 三沢基地航空祭 2022 |
佐賀 | 目達原駐屯地創立記念行事 2022 | |
北海道 | 札幌丘珠空港 開港80周年/札幌市・東区制50周年記念「空の日」イベント | |
北海道 | 空の日 SKY&AUTUMN DREAM FESTA 2022 in 新千歳空港 | |
新潟 | 新潟空港 空の日記念行事 2022 |
■芦屋基地航空祭 2022
9月4日(日)の「芦屋基地航空祭 2022」は当初、入場者数1万人の上限が設けられていましたが、制限無しに変更され、当日に参加できます。ただし、入場者の把握のため、書面提出が必要です。ブルーインパルスが参加し、航空祭で披露されるアクロバット飛行を満喫できます。
■八戸航空基地祭・三沢基地航空祭 2022
9月10日(土)、9月11日(日)と2日連続で青森県の2つの基地で開催される八戸航空基地祭と三沢基地航空祭。八戸ではP-3C哨戒機、AH-1S対戦車ヘリ、F-15J戦闘機が展示飛行します。三沢では、F-35ライトニングII、アメリカ海軍のEA-18Gグラウラーなどの展示飛行が予定されています。いずれも事前募集で参加者を募集しており、当日参加はできません。
■空の日
9月20日「空の日」にあわせ、全国の空港で主に子供たちに向けてさまざまな体験企画が実施されます。北海道の函館、旭川、札幌・丘珠、新千歳をはじめ、福岡、新潟で開催されます。コロナ禍を考慮し、体験イベントの多くは事前募集が実施されています。当日参加できる催しや、空港で実施される警察・消防ヘリの訓練飛行も本番さながらの動きは、見応えがあるでしょう。
<9月後半>
シルバーウィークの連休にイベントが5件、予定されています。日本で最も忙しい空港の羽田での空の日、小松基地航空祭を楽しみにしている人も多いでしょう。西九州新幹線の開業にあわせ、ブルーインパルスの祝賀飛行もあります。
開催日 | 開催地 | イベント名 |
---|---|---|
9月17日(土) | 東京 | 羽田空港 空の日フェスティバル 2022 |
9月19日(月・祝) | 石川 | 小松基地航空祭 2022:ブルーインパルス飛行 |
熊本 | 西部方面隊 創隊67周年記念行事 | |
9月23日(金) | 長崎 | 西九州新幹線開業 祝賀飛行:ブルーインパルス飛行 |
秋田 | 秋田空港 空の日まつり2022 / 秋田分屯基地航空祭 |
■小松基地航空祭 2022
「小松基地航空祭 2022」は、9月19日(月・祝)開催です。基地所属のF-15戦闘機だけでなく、飛行教導群(アグレッサー)のF-15、そしてU-125A、UH-60Jの救難展示などが恒例です。航空自衛隊のTwitterでは人気の映画「トップガン」にちなんだ催しが告知されています。また、北陸地方でブルーインパルスを見学できるイベントです。なお、事前申込制で受付は終了しています。
■西九州新幹線開業 祝賀飛行
9月23日(金)に長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ西九州新幹線が開業。これを祝い、長崎市の上空を航空自衛隊のアクロバット部隊「ブルーインパルス」が祝賀飛行します。「ブルーインパルス」は、11年前に九州新幹線を祝う展示飛行を予定していましたが、東日本大震災の発生で見合わせ。今回は、九州新幹線の開業も一緒に祝うフライトになりそうです。
■空の日
9月後半も「空の日」が開催されます。特に、最大規模の羽田空港でイベントが開催されます。事前募集の催しだけでなく、第1・2・3の各ターミナルに加え、⽻⽥イノベーションシティでも当日参加できる催しがあります。秋田空港でも、救難隊が所在する秋田分屯基地の航空祭と同時開催で、展示飛行なども見学できます。
■2022年10月:4件 ブルーインパルスの祝賀飛行・航空祭や艦艇見学も!
ブルーインパルスが国体と航空祭に登場。さらに海上自衛隊が開催する20年ぶりの「国際観艦式」に合わせたイベントも実施されます。
開催日 | 開催地 | イベント名 |
---|---|---|
10月1日(土) | 栃木 | 第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」:ブルーインパルス飛行 |
徳島 | 徳島航空基地 航空祭 2022 | |
10月23日(日) | 静岡 | エア・フェスタ浜松 2022:ブルーインパルス飛行 |
10月29日(土) ・30日(日) | 神奈川・千葉 | 海上自衛隊 フリートウィーク 2022 |
■第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」
10月1日(土)の「いちご一会とちぎ国体」に合わせ、ブルーインパルスが3年ぶりに国体開会式で展示飛行します。国体での飛行は恒例で、秋空に白いスモークを競技場に描く航過飛行は、大会の成功を願うフライトです。
■徳島航空基地 航空祭 2022
10月1日(土)は、「海上自衛隊徳島航空基地開隊64周年・陸上自衛隊北徳島分屯地開設13周年 徳島航空基地祭」も開催されます。海上自衛隊の固定翼機パイロットを養成する第202教育航空隊が所在する基地で、ホーカー・ビーチクラフトTC-90(キングエア90)、陸上自衛隊の第14飛行隊のUH-1Jによる展示飛行が見込まれます。
■エア・フェスタ浜松 2022:ブルーインパルス飛行
10月23日(日)に開催される「エア・フェスタ浜松 (浜松基地航空祭) 2022」は、第41教育飛行隊のT-400練習機が移駐してから初めての開催です。移駐後初のT-400は、記念塗装が施されるのか、展示飛行を実施するのかなど、プログラム発表なども楽しみです。ブルーインパルスの参加も決定しています。
■海上自衛隊 フリートウィーク 2022
10月29日(土)〜11月13日(日)まで、「フリートウィーク」として海上自衛隊の艦艇公開をはじめ、さまざまな催しが開催されます。11月6日(日)に無観客で実施される「国際観艦式」の関連イベントです。10月29日(土)、30日(日)は、横須賀と木更津で艦艇公開が実施されます。海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦は今後、F-35BライトニングIIを搭載予定で、完全に改修される前に見学できれば、今後の変化もより身近に感じられるでしょう。
コロナ禍で中止を余儀なくされていた航空イベントも、復活しています。11・12月にも、入間基地をはじめとした航空イベントが控えています。