金色に塗装された五輪仕様のエアカナダ特別塗装機が、就航初便で成田空港へ飛来し話題になりました。懐かしのリンデン・エアカーゴや各地の自衛隊基地開放など、直近の2024年5月31日〜6月6日の間に、日本の空港へ飛来し注目を集めた機体をピックアップして紹介します。
5月31日・新千歳空港
リンデン・エアカーゴ ロッキード L-100型機 「機体記号:9M-NAB」
昔、在日米軍横田基地などで常連だったリンデン。約1年ぶりに日本へ姿を見せました。C-130ハーキュリーズの民間型で、貨物機として運航されています。
5月31日・羽田空港
日本航空(JAL) ボーイング787-8型機 「機体記号:JA823J」
シンガポールの整備工場より、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別塗装機「JAL ミャクミャクJET 2号機」が日本へ到着しました。6月3日から近距離国際線を中心に運航されています。2023年11月28日から1号機、エンブラエル190型機「JA252J」がジェイエアで国内線に就航しているほか、3号機の就航計画も発表されています。
6月1日・宇都宮飛行場
陸上自衛隊 エンストロムTH-480ヘリコプター 「機体記号:62375他」
航空自衛隊 川崎C-1輸送機 「機体記号:08-1030」
マイクロジェット セスナ 510 サイテーション・マスタング 「機体記号:JA123F」
陸上自衛隊の北宇都宮駐屯地(栃木県)で「北宇都宮駐屯地 開設51周年記念行事」が開催されました。陸自の操縦教官で構成する「ブルーホーネット」による飛行展示のほか、退役が進む空自のC-1輸送機、アメリカ陸軍や民間小型機、防災ヘリコプターなどが多数参加しました。
6月1日・入間基地
航空自衛隊 YS-11EL電子情報収集機 「機体記号:02-1159」
航空自衛隊 EC-1電子戦訓練機 「機体記号:78-1021」
航空自衛隊の入間基地(埼玉県)で「入間基地ランウェイウォーク」が開催されました。参加者は間近で、YS-11や世界に1機しかない激レアのC-1輸送機からの改造機「EC-1」などを撮影することができました。
6月1日・成田空港
エアカナダ ボーイング777-300ER型機 「機体記号:C-FITW」
5月31日から運航を開始した、今年のパリ五輪を記念する特別塗装機「GO CANADA GO」が就航初便でトロントから成田へ飛来しました。その後、モントリオールへ出発。同機は4日にも成田空港に飛来しています。
6月1、2日・関西国際空港
エミレーツ航空 エアバスA380-800型機 「機体記号:A6-EOL & A6-EEU」
ボーイング777-300ER型機で運航されていた大阪(関西)〜ドバイ線が、6月1日からA380による運航に変わりました。合わせてプレミアムエコノミークラスを導入し、4クラス制で運航されています。就航2日目には、特別塗装機「デスティネーション・ドバイ」が投入されました。
6月2日・防府北基地
航空自衛隊 T-7練習機
航空自衛隊 F-15戦闘機 「機体記号:32-8060他」
航空自衛隊の防府北基地(山口県)で「防府航空祭」が開催されました。同基地を拠点とするT-7練習機によるオープニングフライトのほか、F-15戦闘機などの飛行展示で盛り上がりました。
6月2日・羽田空港
ドバイ・ロイヤル・エア・ウィング ボーイング747-400型機 「機体記号:A6-MMM」
アラブ首長国連邦をベースに、VIP輸送を担うドバイ・ロイヤル・エア・ウィングの747-400が飛来しました。1998年から2003年までユナイテッド航空で運航されていた機体です。
6月2日・中部国際空港
日本航空(JAL) エアバスA350-1000型機 「機体記号:JA03WJ」
羽田〜ニューヨーク(JFK)線およびダラス線で運航されている、JAL最新鋭のフラッグシップA350-1000がセントレアに初飛来しました。ニューヨーク(JFK)発羽田行きの機体で、羽田空港悪天候のためダイバートしたものです。
6月2日・函館空港
個人所有(ラスベガス サンズ) ボーイング737-700BBJ型機 「機体記号:VP-BTV」
5月25日に新千歳空港へ飛来した、元マレーシア空軍の737BBJ。その後、函館空港に立ち寄りました。函館空港ではプライベートジェット、かつ737BBJの珍しい飛来になりました。
【関連記事:【注目された飛来機情報】鹿児島への珍客“元ANAジャンボ”や美保基地航空祭など】
6月4日・鹿児島空港
アジア・カーゴ・エアライン ボーイング737-300(SF)型機 「機体記号:PK-MGI」
インドネシアの貨物専用機が鹿児島に飛来しました。不定期に運航されている貨物チャーター便で、これまで成田空港や鹿児島空港には別の機体「PK-MGZ」も多数飛来しています。
6月6日・松山空港
日本航空(JAL) ボーイング787-9型機 「機体記号:JA849J」
国内チャーター便として、JAL国内線仕様の787-8が松山空港に初飛来しました。これは愛媛県にある愛光高等学校の修学旅行チャーターで、旭川まで直行で運航されています。復路は10日(月)20時5分着で計画されています。
以上、注目の飛来機をピックアップして紹介しました。来週は、どんな特別塗装機やレアな機体が飛来するのか楽しみですね。近くの空港へ、飛行機を眺めに出かけませんか?