日本航空(JAL)はグループ各社を合わせた2013年12月20日から2014年1月5日までの年末年始期間の利用実績を発表しました。それによると、国内線の提供座席数は前年比103.6%の2,292,005席、旅客数は111.0%の1,635,101人、利用率は71.3%でした。
国際線は提供座席数は前年比102.5%の514,222席、旅客数は103.2%の426,480人、利用率は82.9%でした。
国内線、国際線とも日並びが良いことから、利用者数が増加。国内線は沖縄、北海道方面の利用率が前年を約5ポイント上回ったほか、東北、北陸方面も帰省と観光需要で約10ポイント上回りました。
国際線は777、767に新座席を導入しているロンドン、パリ、ニューヨーク、ロサンゼルス、バンクーバー線が好調で、欧米線全体の利用率が上昇し、利用率は前年から1%上回ったとしています。