海保の巡視船「つがる」、7月29日に東南アジアから帰港 函館で入港式

海保の巡視船「つがる」、7月29日に東南アジアから帰港 函館で入港式

ニュース画像 1枚目:巡視船つがるとマレーシア海上法令執行庁の連携訓練
© 海上保安庁
巡視船つがるとマレーシア海上法令執行庁の連携訓練

海上保安庁は2016年7月25日(月)、東南アジア海域の海賊対策として、フィリピン、マレーシアへ派遣している巡視船「つがる(PLH-02)」が7月29日(金)に函館港へ帰港すると発表しました。同日は函館港の万代埠頭北1号岸壁で入港式が実施されます。

「つがる」は7月11日(月)から15日(金)までフィリピンのマニラ港、7月17日(日)から7月21日(木)までマレーシアのコタキナバル港に入港し、7月13日(水)と7月19日(火)に連携訓練を実施しました。このマレーシアでの訓練は、マレーシア海上法令執行庁のヘリコプターから「つがる」に人員が降下する訓練などが実施されました。7月27日現在「つがる」は7月29日(金)の函館へ向け航海しています。

函館港入港は、7月29日(金)13時30分頃を予定しており、入港式は14時40分から15時まで実施され、「つがる」船長による帰港報告などが行われます。

「つがる」は、船体老朽化のため2015年から延命・機能向上工事を受け2016年2月に函館海上保安部に復帰、これに合わせ、搭載機がシコルスキーS-76Dの機体番号(レジ)「JA919A」に更新されています。

期日: 2016/07/29
この記事に関連するニュース
メニューを開く