琉球エアーコミューター (RAC) 搭乗記(口コミ・評価) 一覧
FlyTeam(フライチーム)メンバーによる琉球エアーコミューター (RAC)の搭乗記(口コミ・評価) 183件です。
現在、 12/19ページを表示しています。
琉球エアーコミューター (RAC)の評判(評価・口コミ)を確認し、賢くエアラインを選択しよう!
-
航空ファンとして一度は乗ってみたかった絶海の孤島大東島空路に乗ってみました。 まず1区間目は那覇から南大東へのRAC861便です。南大東へは経由便も含め1日2... 続きを見る
-
-
【機内食・ドリンク】 独自のマンゴージュースサービスあり。 【座席(シート)】 革張りシート。リクライニングしないのが難点。 【機内スタッフ】 一人で頑張ってお... 続きを見る
-
乗ってきたボンQ300が那覇に向かって飛んで行った直後にお目当ての機材が那覇から到着しました。搭乗機がスポットインしたのを確認したので待合室に向かいましょう。... 続きを見る
-
この便に乗ることにしたのは、仕様機材がDHC8-Q300だったため。RACのDHC8-Q300への搭乗は過去2回試みて2回ともシップチェンジ、今回は3度目の正... 続きを見る
-
折り返し便は最終便なので、乗ってきた飛行機で那覇へ帰ります。 出発まで30分ほど5年ぶりのターミナルを見学、相変わらずターミナルの中はゲーム機だらけ、こん... 続きを見る
-
【機内食・ドリンク】 提供はありませんでした。 【座席(シート)】 機齢相応です、あまり心地よくはありませんでした。 【機内スタッフ】 CAさんは1人... 続きを見る
-
-
石垣旅行の帰路、私以外の4人はANAやJALの直行便で帰京しますが、私はトライアスロンの関係で直行便が取れず、宮古経由で羽田に帰ります。 宮古まで連れてっ... 続きを見る
-
今回は久米島から那覇へ向かうのに琉球エアコミューターを利用しました。使用機材はDHC8-Q300です。琉球エアコミューターで唯一アーク塗装を身にまとった機体です... 続きを見る
-
今回は那覇から久米島まで琉球エアコミューターを利用して向かいました。使用機材はDHC8-Q100で日本では数少ないボンバルディア社のQ100です。つい最近琉球エ... 続きを見る
念願の大東島周遊、2区間目は南大東~北大東線です。この路線は国内線最短距離路線、時刻表上では所要時間15分、風向き次第では「3分」もあるということで有名なフライ... 続きを見る