琉球エアーコミューター (RAC) 搭乗記(口コミ・評価) 一覧
FlyTeam(フライチーム)メンバーによる琉球エアーコミューター (RAC)の搭乗記(口コミ・評価) 183件です。
現在、 11/19ページを表示しています。
琉球エアーコミューター (RAC)の評判(評価・口コミ)を確認し、賢くエアラインを選択しよう!
-
琉球エアコミューターが去年の4がつから運行してるDHC-8-Q400CCにのりたくて3連休を利用して帰省してみました。地元の宮古島までは今年2月までQ100が運... 続きを見る
-
-
石垣に到着後、宮古行に乗り継ぎました。 琉球エアコミューターが機材を更新してる関係で今回搭乗するダッシュ100は、この夏で退役予定です。 これが最初で最後の搭... 続きを見る
-
那覇到着後、JAL側のターミナルに移動して乗り継ぎの手続きを済ませました。 那覇からは旅行会社の那覇発宮古島2日間のパッケージを利用しての旅行です。 往路... 続きを見る
-
2ヶ月前に『ウルトラ先得』で発券した際の旅程は那覇の単純往復だったのですが、たまたま出発前日に3月のJAL時刻表を見ると、RACの使用機材が『DH3』と『DH4... 続きを見る
-
久米島リゾート1泊後、昼前の琉球エアで那覇へ。 短い時間の飛行ながら、Q400新しく心地良い。 機内はほぼ満席だったがシートピッチも十分で、 搭乗や降機にも手... 続きを見る
-
久米島リゾート1泊のためRAC便を利用。 午後便は満席ながら収容人員が多くないのでまったり搭乗。 Q300はラスト1機なのでしょうか? 引退を惜しむ声が機内か... 続きを見る
-
-
通常では那覇-久米島で飛ばなくなったDHC-8-100の臨時便です。初めてのシーサー飛行機はなかなか良かったです。 久米島マラソンは翌日で、那覇発は満席で... 続きを見る
-
久米島空港南向きに離陸。 晴れているとハテの浜が見えることも! 風速3mほどで揺れることなく、 穏やかなフライトでした。 9:13出発 9:43着 今日は今回... 続きを見る
-
南大東から日本最短距離路線で北大東空港に到着後、いったん降機して20分程度待合室で待機していると那覇行の搭乗が始まりました。 南大東から通しで利用する乗客と、... 続きを見る
那覇で1泊後、次は与論島に行きます。 今回も那覇発着の与論島2日間パッケージを利用しました。 相変わらずこの便もバスでの搭乗です。 オフシーズンなので旅行者は... 続きを見る