GSユアサ、次世代航空機用蓄電池の開発で関西大学と連携

GSユアサ、次世代航空機用蓄電池の開発で関西大学と連携

ニュース画像 1枚目:航空機用先進システム実用化プロジェクト
© GSユアサ
航空機用先進システム実用化プロジェクト

GSユアサと関西大学は2019年8月28日(木)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の航空機用先進システム実用化プロジェクトにおいて、軽量蓄電池に関して共同研究を行うと発表しました。この研究は、2019年に追加された次世代電動推進システム研究開発です。

次世代航空機は、動力としてモーターおよび蓄電池などによる電動化が検討されています。そのため、次世代航空機に搭載される蓄電池には高いエネルギー密度が必要です。

GSユアサと関西大学は、2030年にエネルギー密度1000ワットアワー毎キログラム(Wh/kg:セル単位)の達成を目指し、セルの電極、電解液などの要素技術、電池制御システム、モジュール・パック構造の開発を進め、次世代航空機に搭載可能な蓄電池の実現を目指します。

NEDOの航空機用先進システム実用化プロジェクトは8つの研究開発項目で構成されています。航空機用先進システムのプロトタイプモデルを製作し、地上や飛行環境下で優れた性能を発揮できるのを最終目標としています。

メニューを開く