海上自衛隊は2019年10月14日(月・祝)、令和元年度自衛隊観艦式を挙行します。これを前に10月5日(土)から、フリートウィークとして横浜、横須賀、木更津の停泊港を中心に、護衛艦などの一般公開、音楽演奏、満艦飾、電灯艦飾、各種イベントを実施します。
参加艦艇は2015年の観艦式が42隻でしたが、2019年は46隻となり、ヘリコプター搭載護衛艦「かが(DDH-184)」は初参加です。海自艦艇に加え、カナダ、中国、シンガポール、イギリス、アメリカ、インド、オーストラリアの各海軍から祝賀航行部隊として参加します。前回、招待された韓国は菅官房長官は9月24日(火)午後の記者会見で「日韓関係は非常に厳しい状況が続いており、それを踏まえれば韓国を招待するための環境は十分に整ってない」と指摘しています。
航空機は40機が参加し、前回の37機より、機数が増えます。特に、前回の観艦式で参加が期待されたUS-2が受閲第5群として参加するだけでなく、航空部隊の訓練展示として離着水を披露する予定です。さらに、前回の観艦式を盛り上げた航空自衛隊のブルーインパルスも参加が決定しました。
■観艦式 2019 <観艦式参加部隊> ・観閲部隊 護衛艦 たかなみ いずも こんごう ちょうかい あけぼの ・観閲付属部隊 輸送艦しもきた 護衛艦むらさめ いかづち、 練習艦せとゆき <受閲艦艇部隊> ・旗艦:護衛艦あさひ ・受閲第1群:護衛艦かが はるさめ さみだれ ありあけ ・受閲第2群:護衛艦あたご ふゆづき ちくま 練習艦 やまゆき ・受閲第3群:護衛艦はたかぜ しまかぜ ・受閲第4群:補給艦ましゅう ・受閲第5群:輸送艦くにさき 掃海母艦 うらが 掃海艦 ひらど 掃海艇 はつしま あいしま ゆげしま ・受閲第6群:潜水艦しょうりゅう こくりゅう せとしお ・受閲第7群:ミサイル艇はやぶさ おおたか くまたか ・祝賀航行部隊:護衛艦てるづき 海上保安庁いず カナダ艦艇1隻 中国艦艇1隻 シンガポール艦艇1隻 イギリス艦艇1隻 アメリカ艦艇1隻 インド艦艇2隻 オーストラリア艦艇4隻 <観艦式受閲航空機> ・指揮官機:P-1、1機 ・受閲第1群:SH-60J/K、3機 ・受閲第2群:陸上自衛隊 CH-47、3機 ・受閲第3群:TC-90、3機 ・受閲第4群:C-130R、1機 ・受閲第5群:US-2、2機 ・受閲第6群:P-3C、3機 ・受閲第7群:航空自衛隊F-2A/B、3機 ・受閲第8群:航空自衛隊F-15J/DJ、3機 ・受閲第9群:アメリカ海軍P-8A、1機 ・受閲第10群:P-1、3機 <訓練展示> ・艦艇部隊 展示第1群:<祝砲発射> はたかぜ、しまかぜ 展示第2群:<ミサイル艇航行・IRデコイ発射> はやぶさ、おおたか、くまたか ・航空部隊 展示第1群:<対潜爆弾投下>P-3C、3機 展示第2群:<IRフレアー発射>P-1、3機 展示第3群:<離着水>US-2、2機 展示第4群:<編隊連携機動飛行> ブルーインパルスT-4
■観艦式事前スケジュール <10月5日(土)> 横須賀、横浜:艦艇一般公開、音楽演奏、満 艦飾、電灯艦飾、その他各種イベント <10月6日(日)> 横須賀、横浜:艦艇一般公開、音楽演奏、シ ンポジウム(横浜)、満艦飾(横須賀)、その他 各種イベント <10月8日(火)〜10月10日(木)> 横須賀、横浜、木更津:満艦飾、電灯艦飾 <10月12日(土)> 第1回観艦式事前公開 <10月13日(日)> 第2回観艦式事前公開 <10月14日(月)> 観艦式