スターフライヤーは「挑戦し続ける人」を表彰する「黒星 of the Year 2019」を開催、2019年10月10日(木)から11月15日(金)まで、ノミネート候補を募集しています。
これは、スポーツやビジネス、芸能、イベントなど様々な分野で、2019年に優勝や成功に至らなかったものの、果敢な挑戦で人々を勇気づけた人、モノ、サービスを表彰します。審査基準は優勝、グランプリ受賞など1番になっていないことで、2019年の出来事に限ります。
募集する部門は、チャレンジしたが惜しくも失敗した人などを対象にした「Person(パーソン)」、 技術発展に尽力したが実らなかった製品や企業、社会に受け入れられなかった技術などを対象にした「Products(プロダクト)」、より良いサービスを提供していたが、撤退や方向転換をした企業などを対象にした「Service(サービス)」です。
また、「Person」、「Products」、「Service」部門の対象でないものの、2019年に話題になった事例を対象とした「Special(スペシャル)」も設けられています。応募方法はスターフライヤーの公式ウェブサイト内にある「黒星 of the Year」ページの応募フォーム、または同社の公式Twitterをフォローし、ハッシュタグ「#黒星oftheYear」をつけて投稿となります。
審査員は編集者で実業家の箕輪厚介さん、タレント・モデルのアン ミカさん、脳科学者の中野信子さん、実業家の古川健介さん、起業家で京都造形芸術大学の教授の小笠原治さん、松石禎己社長で全ノミネートの中から各部門賞とグランプリを選考、12月に開催予定の受賞式で発表します。
なお、応募した方の中から抽選で、ペア10組20名にスターフライヤー就航路線の国内往復航空券がプレゼントされます。