ソラシドエア、ブランド変更から10年 以前の機体デザインは?

ソラシドエア、ブランド変更から10年 以前の機体デザインは?

ニュース画像 1枚目:「空から笑顔の種をまく。」のコンセプトで運航するソラシドエア (ぐっさん撮影)
© FlyTeam ぐっさん
「空から笑顔の種をまく。」のコンセプトで運航するソラシドエア (ぐっさん撮影)

今から10年前(2011年)の7月1日、当時のスカイネットアジア航空(現:ソラシドエア)は、新たなブランド名「ソラシドエア」を導入しました。現在の社名「株式会社ソラシドエア」への変更は、2015年12月に行われました。今ではすっかり定着した「ソラシドエア」ブランドですが、スカイネットアジア航空時代からこれまでの機体デザインを振り返ってみます。

■スカイネットアジア航空(運行開始当初)の機体デザイン

機体デザインは、拠点の宮崎をイメージさせる太陽、ヤシの木をイメージさせるカラフルな模様が描かれていました。尾翼には、濃いブルーの背景に「SNA」のロゴが記されていました。社名のスカイネットアジアは、胴体中央に小さく「Skynet Asia Airways」と記されているのみでした。

ポートサイド(左舷)
ニュース画像 1枚目:スカイネットアジア航空 機材デザイン 左舷(たーげっとさん撮影)
© FlyTeam たーげっとさん
スカイネットアジア航空 機材デザイン 左舷(たーげっとさん撮影)
スターボードサイド(右舷)
ニュース画像 2枚目:スカイネットアジア航空の時代、機体デザインは宮崎をイメージ (shibu03さん撮影)
© FlyTeam shibu03さん
スカイネットアジア航空の時代、機体デザインは宮崎をイメージ (shibu03さん撮影)

■運行開始当初には、こんな機体デザインも

マレーシア航空、ジェットエアウェイズを経て、ソラシドエアに導入されたボーイング737-400型、機体記号(レジ)「JA737C」と「JA737D」の2機は暫定的な塗装で定期便に投入されました。機体の中央部に宮崎の暖かい気候を印象付ける太陽のみが胴体に描かれていました。

ニュース画像 3枚目:2003年7月に受領、2004年10月末までホワイト塗装で運航された「JA737C」 (speedbirdさん撮影)
© FlyTeam speedbirdさん
2003年7月に受領、2004年10月末までホワイト塗装で運航された「JA737C」 (speedbirdさん撮影)

■ソラシドエア

「ソラシド」とは、「空から笑顔の種をまく。 」のコンセプトで、「Sola=空」と「seed=種」を組み合わせた言葉です。

胴体に大きく「Solaseed Air」とシルバーでロゴが記され、胴体下にも「Solaseed Air」のロゴが記されました。離陸してから上を見上げると、青空にソラシドエアの機体が映える姿を見ることができるようになりました。尾翼はビスタチオグリーンでシンプルながら印象に残るカラーで、「空から笑顔の種をまく。 」のコンセプトを実現しました。

ポートサイド(左舷)
ニュース画像 4枚目:新千歳を経由し、羽田に初めて2011年6月25日(土)着陸したソラシドエア「JA801X」 (エアポートひたちさん撮影)
© FlyTeam エアポートひたちさん
新千歳を経由し、羽田に初めて2011年6月25日(土)着陸したソラシドエア「JA801X」 (エアポートひたちさん撮影)
スターボードサイド(右舷)
ニュース画像 5枚目:「空から笑顔の種をまく。」のコンセプトで運航するソラシドエア (ぐっさん撮影)
© FlyTeam ぐっさん
「空から笑顔の種をまく。」のコンセプトで運航するソラシドエア (ぐっさん撮影)

ソラシドエアは、北海道を拠点とするAIRDOと2022年10月を目途に共同持株会社を設立する方針を発表しています。共同持株会社への移行後に、機体デザインがどのようになるのか、気になるところです。南九州で最も知名度のある「くまモン」とAIRDOの愛されキャラ「べア・ドゥ」の共演というのも良いかも!!

■共同持株会社を設立するAIRDOの機体デザイン

コーポレートカラーの水色と黄色をベースにしたデザインです。

ニュース画像 6枚目:2012年に現在の塗装デザインに変更したAIRDO、青と黄色のコーポレートカラーを使用 (hachiさん撮影)
© FlyTeam hachiさん
2012年に現在の塗装デザインに変更したAIRDO、青と黄色のコーポレートカラーを使用 (hachiさん撮影)
メニューを開く