航空科学博物館で2021年10月24日(日)、「JALスカイDAY」が開催されます。日本航空(JAL)の現役グランドスタッフが子どもたち向けにオリジナル「英会話教室」とワークショップ、さらに一般向けに食器バザーを開きます。現役グランドスタッフによる「英会話教室」、オリジナルのワークショップ「旅行の楽しみを見つけよう」は、事前予約が必要です。「機内食の食器バザー」は、自宅で機内にいるかのような雰囲気を楽しめるグッズ販売です。
「英会話教室」では、空港アナウンス、旅行に使えるフレーズを学ぶ機会です。これから英語を始める、あるいはまだ慣れていない方など、小学3〜4年生レベルの内容です。
「旅行の楽しみを見つけよう」はJALスカイ社員が小学生向けに考えたオリジナルのワークショップです。旅の計画を立てたり、飛行機が飛ぶまでなど、空や飛行機、空港の仕事の秘密を分かりやすく理解できる4つの講座が開かれます。
「機内食の食器バザー」は、JALの機内で使用されていた食器類を購入できる機会です。手に入りにくいレアなアイテムも用意されています。まだ、海外旅行には訪れにくい状況ですが、自宅でJALの食器を利用して飛行機気分を楽しむことができます。開催時間は、10時30分から16時です。
■JALスカイDAY ・英会話教室:体験館 11:00〜12:00 14:00〜15:00 ・旅行の楽しみを見つけよう:多目的ホール 10:30〜11:30「旅のしおりを作ろう」 12:00〜13:00「空港のお仕事」 13:30〜14:30「飛行機のおなかの中は・・・?」 15:00〜16:00「空の道とお天気」 ※各回の内容は異なるもの ・機内食の食器バザー:体験館 10:30〜16:00