11月3日は「文化の日」ですが、関東圏の航空ファンにとっては「入間航空祭」の日でもあります。晴れの日が多い文化の日に開催され、10万人から20万人を集める「入間航空祭」は2021年も中止ですが、そんな中でも航空祭の雰囲気を楽しめる企画を地元のFMチャッピーが企画しています。
FMチャッピーは、埼玉県入間市の一部地域で放送されているラジオ局で、航空祭では例年、レポーターが基地内から盛り上がりを紹介したり、ブルーインパルス飛行展示の実況ナレーションを生中継するなど、雰囲気を音で伝えてくれています。中止になった2021年は、FMチャッピーの独自企画で「入間ウェーブ航空祭」を11時から放送予定です。YouTubeでも正午からプレミア配信の予定です。
入間基地に配備されている機体、自衛隊車両、被災地などで活躍する入間基地に配備されている警備犬、ドローン部隊など装備を幅広く紹介されます。2022年には航空祭が開催されることを願いつつ、それを楽しめるように入間基地のさまざまなことが紹介される予定です。
なお、11月3日(水・祝)にはイオンスタイル入間店に入間基地内の売店「タビキン」が臨時出店し、グッズ販売を実施します。場所は1階中央入口催事場で、営業時間は10時から17時です。当日は、FMチャッピークイズラリーが開催され、先着100名が参加できます。また、イオンスタイル入間店の2階エレベータ前特設会場には、入間基地所属機の写真パネルが展示されています。
■2020年のYouTube配信