徹底解剖!「ピカチュウジェットNH」運航開始、レックウザがANAの新しい未来を切り拓く

徹底解剖!「ピカチュウジェットNH」運航開始、レックウザがANAの新しい未来を切り拓く

ニュース画像 1枚目:ピカチュウジェットNH
© FlyTeam ニュース
ピカチュウジェットNH

全日本空輸(ANA)は2023年6月4日、ボーイング787-9型機「機体記号:JA894A」の特別塗装機「ピカチュウジェットNH」を就航させました。初便となったのは、羽田発バンコク行きのNH847便。乗員乗客200名を乗せ、11時10分に搭乗口109番から出発、11時37分にA滑走路から離陸しました。初便となるNH847便出発前には、就航セレモニーが開催され、パイロット姿のピカチュウが登場し、運航開始を祝いました。

同機はその後、NH850便として5日早朝にバンコクから羽田空港へ戻り、NH855便としてジャカルタへ向け出発しています。

ニュース画像 1枚目:2023年6月4日「ピカチュウジェットNH」初便NH847便の出発セレモニー
© Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
2023年6月4日「ピカチュウジェットNH」初便NH847便の出発セレモニー
ニュース画像 2枚目:2023年6月4日「ピカチュウジェットNH」初便NH847便の出発セレモニー
© Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
2023年6月4日「ピカチュウジェットNH」初便NH847便の出発セレモニー
ニュース画像 3枚目:2021年6月から就航したスカイマークの“先輩ピカチュウ”に見送られる「ピカチュウジェットNH」初便 羽田空港 2023年6月4日撮影
© FlyTeam じーく。さん
2021年6月から就航したスカイマークの“先輩ピカチュウ”に見送られる「ピカチュウジェットNH」初便 羽田空港 2023年6月4日撮影

運航に先立ち3日には、羽田空港内のANA格納庫にて「お披露目イベント」を開催。ピカチュウによるキレのあるダンスショーの披露や、同社が過去に6種10機を運航した歴代のポケモンジェットの紹介などがされました。

ニュース画像 4枚目:イベント参加者を前に、キレのあるダンスを披露する“ピカチュウ”
© FlyTeam ニュース
イベント参加者を前に、キレのあるダンスを披露する“ピカチュウ”
ニュース画像 5枚目:紹介された過去に運航したポケモンジェット
© FlyTeam ニュース
紹介された過去に運航したポケモンジェット

壇上に上がったANA取締役常務執行役員の矢澤潤子氏からは、「描かれたポケモンの中でも、機体全体に描いた“レックウザ”は、ANAの新しい未来を切り拓く“挑戦”の意味をこめた。世界の人にポケモンの世界を体験してもらいたい」とコメント。ポケモン社最高ビジネス責任者の伊藤慶二郎氏も「ポケモンファンは世界中にいる (中略) 自由に往来ができる今、ピカチュウジェットを通じて世界の空を繋いでいきたい」と話し、国際線機材へ描いた想いを強調しました。

ニュース画像 6枚目:機内から登場した ANA取締役常務執行役員の矢澤潤子氏(左)と ポケモン社最高ビジネス責任者 伊藤慶二郎氏
© FlyTeam ニュース
機内から登場した ANA取締役常務執行役員の矢澤潤子氏(左)と ポケモン社最高ビジネス責任者 伊藤慶二郎氏
ニュース画像 7枚目:機体全体に描かれる“レックウザ”
© FlyTeam ニュース
機体全体に描かれる“レックウザ”
ニュース画像 8枚目:“レックウザ”と“ピカチュウ”を描いた機体右側(スターボードサイド)前方
© FlyTeam ニュース
“レックウザ”と“ピカチュウ”を描いた機体右側(スターボードサイド)前方

“レックウザ”は、機体左側(ポートサイド)前方Aコンパートメント付近から出現。機体右側(スターボードサイド)へまわり込み、翼の付け根付近から再びポートサイドへ、最後にはスターボードサイド後部へ至り、機体全体で躍動的に描かれています。ほかにも、“リザードン、ラティアス、ラティオス、ビビヨン”など「ひこうタイプ」のポケモンを描いています。

ニュース画像 9枚目:「ピカチュウジェットNH」機体左側(ポートサイド) 全景
© FlyTeam ニュース
「ピカチュウジェットNH」機体左側(ポートサイド) 全景
ニュース画像 10枚目:「ピカチュウジェットNH」機体右側(スターボードサイド) 全景
© FlyTeam ニュース
「ピカチュウジェットNH」機体右側(スターボードサイド) 全景

787に取り付けられた2つのエンジンカウルの外側にはモンスターボールを描き、機内の窓から見える内側では「隠れポケモン」として、左エンジンで“セレビィ”を、右エンジンでは“ピカチュウ”を見つけることができます。

ニュース画像 11枚目:左側ビジネスクラスの窓から見ることができる“セレビィ”
© FlyTeam ニュース
左側ビジネスクラスの窓から見ることができる“セレビィ”
ニュース画像 12枚目:左側ビジネスクラスの窓から見ることができる“セレビィ”
© FlyTeam ニュース
左側ビジネスクラスの窓から見ることができる“セレビィ”
ニュース画像 13枚目:右側ビジネスクラスの窓から見ることができる“ピカチュウ”
© FlyTeam ニュース
右側ビジネスクラスの窓から見ることができる“ピカチュウ”
ニュース画像 14枚目:右側ビジネスクラスの窓から見ることができる“ピカチュウ”
© FlyTeam ニュース
右側ビジネスクラスの窓から見ることができる“ピカチュウ”

「ピカチュウジェットNH」に選ばれた「JA894A」は、2017年9月より運用されている国際線用機材。フルフラット・スタッガード仕様のビジネスクラス40席、プレミアムエコノミー14席、エコノミークラス192席の計246席です。プレミアムエコノミークラスとエコノミークラスのヘッドレストカバーは、座席の色と調和したオリジナルのものが取り付けられているほか、紙コップや紙ナプキンも特製のものが用意されています。また、搭乗者限定でステッカーや木札、搭乗証明書が配布されるほか、機内でサービスにあたる客室乗務員は特製のエプロンを着用するなど、どこもかしこも“ポケモン一色”の世界観を感じられます。

ニュース画像 15枚目:オリジナルのヘッドレストカバーが取り付けられたプレミアムエコノミーの座席
© FlyTeam ニュース
オリジナルのヘッドレストカバーが取り付けられたプレミアムエコノミーの座席
ニュース画像 16枚目:オリジナルのヘッドレストカバーが取り付けられたエコノミークラスの座席
© FlyTeam ニュース
オリジナルのヘッドレストカバーが取り付けられたエコノミークラスの座席
ニュース画像 17枚目:オリジナルの紙コップと紙ナプキン
© FlyTeam ニュース
オリジナルの紙コップと紙ナプキン
ニュース画像 18枚目:搭乗記念品の数々
© FlyTeam ニュース
搭乗記念品の数々
ニュース画像 19枚目:特製エプロンを着用する客室乗務員
© FlyTeam ニュース
特製エプロンを着用する客室乗務員

「ピカチュウジェットNH」は、羽田発着のバンコク・シンガポール・ジャカルタ・マニラ・ホーチミンシティ・デリー・シドニー・バンクーバー・ホノルル線で、約5年間運航されます。

ニュース画像 20枚目:羽田空港 2023年6月4日撮影 JA894A ボーイング787-9 全日空
© FlyTeam 誘喜さん
羽田空港 2023年6月4日撮影 JA894A ボーイング787-9 全日空
この記事に関連するニュース
メニューを開く