画像(5/14):昔は水色じゃなかった!? 新デザインデビューの大韓航空“塗装遍歴”まとめ 配信日: 2025/03/15 20:00 コラム・レポート デザイン このページをシェアする Facebookでシェアする © FlyTeam Y.Todaさん 第ニ世代の塗装(ボーイング707) 機種付近のロゴはハングル この画像の記事へ 前の画像 次の画像 このニュースの画像一覧 成田国際空港 2025年3月12日撮影 HL8515 ボーイング787-10 大韓航空 大韓航空公社時代の塗装(ロッキード L-1049E スーパーコンステレーション) ハングルロゴの方が大きい 大韓航空公社時代の塗装(ダグラスDC-9) ロゴは斜体のアルファベットのみ 第ニ世代の塗装(ボーイング727) 機種付近には漢字のロゴも 第ニ世代の塗装(ボーイング707) 機種付近のロゴはハングル 第ニ世代の塗装(エアバスA300B4) 漢字ロゴが大きく配置 第三世代の塗装(ボーイング747-200) 40年以上不変のデザイン 第三世代の塗装(エアバスA350-900) 機種によってロゴのサイズが少し異なる 3月11日に成田空港に飛来した第四世代の新塗装 月11日に成田空港に飛来した第四世代の新塗装 従来と水色の質感が少し異なる 機体下部がウェーブしているKLMオランダ航空の塗装 2019年から導入されているユナイテッド航空の新塗装 2018年から導入されているオーストリア航空の新塗装 わずか8か月余りで終了した「HL8515」の旧塗装 この記事に関連するニュース 初号機は“あの”最新機材に! 大韓航空、新塗装・ロゴ発表 12日の成田線から運航開始 [2025/03/11] これぞナショナル・フラッグキャリア! アジア最古の航空会社・フィリピン航空の歴代塗装 [2024/03/13] 青と白で魅せる北欧デザインの真髄、フィンエアー塗装の歴史 [2022/05/08] ユナイテッド航空塗装まとめ、じっくり見ると新たな発見も!? [2021/05/05] 最終更新日: 2025/09/09 06:44 ニュース ガイドライン&ポリシー