所沢航空発祥記念館、冬の特別展「空にトキメキ展」 航空服のコスプレも

所沢航空発祥記念館、冬の特別展「空にトキメキ展」 航空服のコスプレも

所沢航空発祥記念館で2017年12月2日(土)から2018年4月8日(日)まで、冬の特別展「空にトキメキ展」が開催されています。

明治、大正、昭和と3つの時代の「空」を支えた日本初の飛行場「所沢飛行場」の物語を中心に、同記念館内外の貴重な資料とともに公開されます。徳川好敏大尉操縦によるアンリファルマン機の初飛行、フォール大佐率いるフランス航空教育団による航空教育で使用された明治、大正の空を翔けたノスタルジックで機能美あふれる古典機を紹介するギャラリーなども設けられています。

この特別展では、インスタ映えするコスプレ記念写真の撮影を楽しめるよう機種ごとの航空服などのコスプレ衣装を用意し、所沢飛行場を舞った会式一号機や九七式戦闘機に近接タラップを設置して撮影、あわせてコクピットの観覧の可能です。なお、会式一号機には、当時の陸軍軍服と軍帽、九七式戦闘機には当時の陸軍航空服、航空帽、ゴーグル、グローブが用意されています。

このうち、12月9日(土)は航空公園駅前に設置されたYS-11旅客機が20周年を迎えたことから、普段は開放していないコクピットの機長席に座り、記念撮影できる企画が開催されます。10時30分から正午まで、展示館内の黄色い飛行機「T-6」前で搭乗券を配布、13時以降に撮影できます。

このほか、「東京とびもの学会」の飛ぶものに関する同人誌の展示・販売会、航空ジャンク市、所沢飛行場に関する公開講座など、会期中には各種企画、イベントが予定されています。

期日: 2017/12/02 〜 2018/04/08
メニューを開く