© FlyTeam チャッピー・シミズさん
横田基地 2023年5月21日撮影 15-5810 ロッキード・マーティン C-130J-30 ハーキュリーズ アメリカ空軍
5月20日・21日の2日間にかけて、東京のアメリカ空軍横田基地で「日米友好祭(Friendship Festival) 2023」が開催されました。昨年のエアフォース・ワン飛来から1年、今年も“ミニ”エアフォース・ワン塗装機の飛来や、F-16の展示飛行、F-35Aやブルーインパルスの地上展示など、見どころ満載でした。「日米友好祭 2023」で展示された注目の機体を紹介します。

© FlyTeam 350JMさん
横田基地 2023年5月21日撮影 02-8917 三菱 F-15J イーグル 航空自衛隊
■PACAF F-16の飛行展示
三沢基地に拠点を置くアメリカ空軍の太平洋航空団(PACAF)所属、F-16ファイティング・ファルコン戦闘機によるアクロバット飛行チームによる飛行展示が行われました。2機による高速フライパスで観客を沸かせました。

© FlyTeam nekomuraotakuさん
横田基地 2023年5月21日撮影 92-3883 ロッキード F-16CM-50-CF ファイティングファルコン アメリカ空軍

© FlyTeam ファントム無礼さん
横田基地 2023年5月21日撮影 91-0400 ジェネラル・ダイナミクス F-16CM-50-CF ファイティング・ファルコン アメリカ空軍
■オスプレイ飛行展示や降下デモ
オスプレイによるデモ飛行や、恒例となったパラシュート降下デモも行われました。

© FlyTeam チャッピー・シミズさん
横田基地 2023年5月21日撮影 ベル・ボーイング CV-22B アメリカ空軍

© FlyTeam ランチパッドさん
横田基地 2023年5月20日撮影 69-6645 ベル UH-1N ツインヒューイ アメリカ空軍

© FlyTeam cassiopeiaさん
横田基地 2023年5月21日撮影 15-5813 ロッキード・マーティン C-130J-30 ハーキュリーズ アメリカ空軍
■米空軍F-35Aライトニングや空自ブルーインパルスなどの地上展示
アメリカ・アイルソン空軍基地所属のF-35AライトニングII戦闘機、5月から一時展開している無人偵察機 RQ-4B(グローバルホーク)、韓国・烏山空軍基地 第36戦闘飛行隊(36FS)「フライング・フレンズ(Flying Fiends)」の100周年記念塗装のF-16C/D戦闘機、航空自衛隊のブルーインパルス4番機などのほか、恒例となったKC-10空中給油機やC-5輸送機などが地上展示されました。

© FlyTeam 350JMさん
横田基地 2023年5月21日撮影 ロッキード・マーティン F-35A ライトニングII アメリカ空軍

© FlyTeam walker2000さん
横田基地 2023年5月20日撮影 08-2034 ノースロップ・グラマン RQ-4B-40 グローバルホーク アメリカ空軍

© FlyTeam TAKA-Kさん
横田基地 2023年5月21日撮影 89-2043 ジェネラル・ダイナミクス F-16CM-40-CF ファイティング・ファルコン アメリカ空軍

© FlyTeam ランチパッドさん
横田基地 2023年5月20日撮影 26-5692 川崎 T-4 航空自衛隊
■エアフォース・ワン随行機やアトラス航空も
G7広島サミットで岩国基地へ飛来したエアフォース・ワンの随行機C-32型機が、友好祭の最中に横田基地から離陸。また、米軍向けに人員・貨物輸送を行うアトラス航空のチャーター機(ボーイング767-300ER型機)も飛来し、間近に眺めることができました。

© FlyTeam hanatomo735さん
横田基地 2023年5月21日撮影 09-0015 ボーイング757-2Q8 アメリカ空軍

© FlyTeam あみめさん
横田基地 2023年5月20日撮影 N640GT ボーイング767-3S1/ER アトラス航空
去年のエアフォース・ワン飛来ほどのインパクトはありませんでしたが、随行機の飛来や、PACAF F-16による迫力あるデモ飛行を楽しむことができました。最終日の夜には花火も打ち上がり、今年も大盛況の中、閉幕を迎えました。

© U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Spencer Tobler
横田基地友好祭

© FlyTeam チャッピー・シミズさん
横田基地 2023年5月21日撮影 15-5810 ロッキード・マーティン C-130J-30 ハーキュリーズ アメリカ空軍