ザ・ヒロサワ・シティ ユメノバ、「YS-11」操縦席特別搭乗体験を開催!オープン1周年記念

ザ・ヒロサワ・シティ ユメノバ、「YS-11」操縦席特別搭乗体験を開催!オープン1周年記念

ニュース画像 1枚目:YS-11型量産初号機「機体記号:JA8610」
© FlyTeam ニュース
YS-11型量産初号機「機体記号:JA8610」

茨城県筑西市に所在する「ザ・ヒロサワ・シティ」の陸・海・空・宇宙のテーマパーク「ユメノバ」は、2025年2月8日(土)から2月11日(火・祝)まで、オープン1周年記念イベントを開催します。

期間中、「ユメノバ」内に展示されている国立科学博物館のYS-11型量産初号機「機体記号:JA8610」では、操縦席特別搭乗体験が行われます。YS-11は、1950年代から政府と民間企業が総力を挙げて開発した初の国産民間旅客機で、「航空宇宙技術遺産」に認定されています。普段は外観のみを公開していますが、今回のイベントでは特別に操縦席を見学できます。操縦席特別搭乗体験は事前予約制で、入場料金のほか1家族1,000円(最大5名まで)の参加料金が必要です。事前申し込みは、電話で受け付けています。

ニュース画像 1枚目:YS-11の操縦席特別搭乗体験を開催
© ザ・ヒロサワ・シティ
YS-11の操縦席特別搭乗体験を開催
ニュース画像 2枚目:YS-11型量産初号機「機体記号:JA8610」
© FlyTeam ニュース
YS-11型量産初号機「機体記号:JA8610」

2月8日には、「ジオラマ・ゲーム館」がオープンします。茨城県内最大規模という40平方メートルのHOゲージジオラマや、20平方メートルのNゲージジオラマが設置されます。このほか、プロジェクションマッピング(床に投影)の体感型ゲームでホッケー、ブロックゲーム、リズムゲームなども併設しており、大人から子どもまで楽しめます。

なお、「ジオラマ・ゲーム館」はオープン記念として2か月間は無料(別途要入園料)で体験できるとのことです。

ニュース画像 3枚目:「ジオラマ・ゲーム館」イメージ
© ザ・ヒロサワ・シティ
「ジオラマ・ゲーム館」イメージ
ニュース画像 4枚目:「ジオラマ・ゲーム館」オープン
© ザ・ヒロサワ・シティ
「ジオラマ・ゲーム館」オープン

また、2月8日と9日の2日間限定で、パーク内「船の博物館」でラジコンボートの操船体験が実施されます。クラブメンバー自作の模型船を使用し、初心者でも安心して楽しめる内容となっています。操船体験は無料ですが、雨天時は中止となります。

ニュース画像 5枚目:「船の博物館」でラジコンボートの操船体験
© ザ・ヒロサワ・シティ
「船の博物館」でラジコンボートの操船体験

ザ・ヒロサワ・シティ ユメノバの営業時間は10時から17時(最終入場16時30分)です。定休日は月曜日(月曜が休日の場合は翌日)で、大型連休・年末年始等は別途設定。なお、イベント期間中の月曜日(10日)は開館します。入場料金は、大人2,500円、高校生・大学生1,000円、中学生700円、小学生500円(2月8日より5歳以上は500円に改定)。体の不自由な方は500円で、付き添いとして1名まで同額で入場できます。

ニュース画像 6枚目:ユメノバがオープン1周年
© ザ・ヒロサワ・シティ
ユメノバがオープン1周年
期日: 2025/02/08 〜 2025/02/11
この記事に関連するニュース
メニューを開く