JAL、7月23日から国内線でも機内インターネット「SKY Wi-Fi」開始

JAL、7月23日から国内線でも機内インターネット「SKY Wi-Fi」開始

日本航空(JAL)は2014年7月23日(水)から、国内線機内インターネットサービス「JAL SKY Wi-Fi」を羽田発着の伊丹、福岡、函館線の3路線で開始しました。国内線での新仕様機材「JAL SKY NEXT」を装備する機材が対象で、8月1日には羽田/新千歳線の一部便も対象に加わり、「JAL SKY NEXT」機の導入にあわせ、対象便、路線が順次拡大します。

「JAL SKY NEXT (JALスカイネクスト)」は、クラスJで本革仕様のシートに変更、普通席にはスリム化したシートを採用し、足元スペースを現行のシートから最大で5センチ拡大した機材です。777-200、777-300、767-300、767-300ER、737-800の77機を順次、リニューアルし、対象路線を拡大します。

なお、対象便は予約時に機材の下に表示されるほか、搭乗時にも機体にWi-Fiのマークが記されます。料金は時間制プランは30分、400円、1フライトの使用時間制限のあいプランは羽田/伊丹線など450マイル以下はスマートフォン、タブレット・ノートPCとも500円、羽田/福岡線など451マイルから650マイル以下はスマートフォンが500円、タブレット・ノートPCが700円、羽田/那覇線など651マイル以上はスマートフォンが700円、タブレット・ノートパソコンが1,200円となっています。

このサービスにあわせ、JALでは国内線のファーストクラスでスマートフォンやタブレット端末を充電するため、シートポケットにモバイルバッテリーMP-16000を収納し、旅客自身のUSBケーブルで接続し、充電できるようにするなどのサービス環境を整えています。

なお、詳しくはJALホームページを参照ください。

期日: 2014/07/23から
メニューを開く