JAL、顧客情報の流出は4,131名分で確定 不正アクセスの調査

JAL、顧客情報の流出は4,131名分で確定 不正アクセスの調査

日本航空(JAL)は2015年1月21日(水)、2014年9月に判明した顧客情報システムへの不正アクセスについて社内調査を完了、最終報告を発表しました。

JALマイレージバンク(JMB)会員の情報が漏えいしたもので、4,131名の会員番号、入会年月日、氏名、生年月日、性別、自宅住所、電子メールアドレスなどが流出したものです。クレジットカード番号、JMBパスワードの漏えいはありませんでした。

JALでは外部セキュリティ専門会社と連携した調査を行い、すでに発表している以外の範囲で新たな情報漏えいの事実はないとしました。同社では、今回の顧客情報の漏えいについては陳謝し、今後は情報管理の強化、システム運用の見直しなど、セキュリティ強化などを行っていくとしています。

また、一時停止している「Amazonギフト券への特典交換サービス」は、改めて再開のめどが立ち次第、JALのホームページで告知する予定です。

この記事に関連するニュース
メニューを開く