琉球エアーコミューター (RAC) 搭乗記(口コミ・評価) 一覧
FlyTeam(フライチーム)メンバーによる琉球エアーコミューター (RAC)の搭乗記(口コミ・評価) 183件です。
現在、 5/19ページを表示しています。
琉球エアーコミューター (RAC)の評判(評価・口コミ)を確認し、賢くエアラインを選択しよう!
-
与那国島での滞在は数時間、 この間にレンタカーでぐるっと島内一周、 一周するのにクルマだと30分かからないので、 観光スポット巡りは結構行けました。 この日は... 続きを見る
-
-
沖縄からは夕方までに名古屋に戻れば良かったので、 なかなか行けない離島の旅を企画、 熟考の末組んだ行程は那覇→与那国→石垣→名古屋。 那覇から与那国島へは直行... 続きを見る
-
楽天キャンプを見に行く知人を見送り、 私はさっき乗ってきた機材で折り返すため、 保安検査場を通過し出発ロビーへ。 こじんまりしたロビーは872便の乗客だけ、 ... 続きを見る
-
沖縄の知人が久米島・楽天キャンプに行くというので、 便乗して行って来ました。 871便の朝はめっちゃ早く、 ゆいレール一番列車で那覇空港へ。 搭乗券は往復で... 続きを見る
-
たいていの沖縄での乗継便というのはジェット機が多く、ボーディングブリッジでの搭乗が多いのでしょうが、本搭乗機はブリッジ非対応。階段を下りて28番バスゲートになり... 続きを見る
-
沖縄の離島めぐりでピンダの島・多良間島へはフェリー、観光後はRACで帰る事にしました。ピンダですが、RACの多良間空港のカードにも使われるほど島の言葉。でもオヤ... 続きを見る
-
-
久米島から那覇へのフライト。 機材はボンバルディア。前日の雨が渇き始めたくらいに搭乗開始です。 那覇へ向かうこちらのフライト、観光客半分、地元の方半分といったと... 続きを見る
-
さあ、楽しい島への旅も終えて帰宅の途につきます。 原付で、島を走り回ったおかげで、手足、真っ赤になっちゃいました。 さて、乗客は7割ほど。乗継で本土へ帰るのには... 続きを見る
-
機材到着の遅れで、15分ほど遅れてのフライトとなります。 さあ、最果ての島は、如何なる土地でしょうか。 【機内食・ドリンク】 20分少々のフライトなので、特に... 続きを見る
琉球エアーコミューターを奄美大島から沖縄まで利用した。関空から奄美大島まではピーチを利用し、沖縄から神戸まではスカイマークを利用。 DHC-8-Q400CCは、... 続きを見る