ボーイング767-300 航空機ガイド
ボーイングが製造した767-300に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になる767-300に関する製造航空機(1,040機)、ニュース記事(303本)、飛行機写真(航空フォト:261,348枚)、搭乗記・口コミ(3,269件)、航空イベント(11件)を提供しています。
ボーイング767-300について
ボーイング767-300は、ボーイングが製造する200席から300席仕様の中型機「ボーイング 767」の派生型で、1982年5月に運航を開始した767-200の胴体を6.43メートル延長し、座席数と貨物積載量を増加した機体です。全長は54.9メートルで、座席は218席から351席装備できます。
767-300の初飛行は1986年1月30日、ローンチカスタマーの日本航空(JAL)には「JA8234」が1986年9月25日に納入されています。初飛行した機体は「JA8236」として1986年12月にJALへ納入されています。日本ではJALが57機、ANAが72機、計164機を導入しており、ANAの中古機をAIRDOが使用しています。
767-300は、新型エンジン搭載と燃料容量を増やし、航続距離を延長した767-300ER、767-300ERをベースとした貨物型767-300F、ボーイングが自ら改良するボーイング・コンバーテッド・フレーター(BCF)プログラムで、旅客型の767-300ERから貨物機へ改修した767-300BCFの派生型が開発されています。
767プログラムの製造が終了すると思われた頃、オンライン通販が活性化し、フェデックスが2015年に767-300貨物機を最大100機発注、さらにアマゾン・ドット・コムが専用の貨物機の運航計画を公表し、貨物機として注目されています。
初飛行日 1986年1月30日
座席数 218席〜351席
航続距離 9,700km(767-300)、11,305km(767-300ER)、6,050km(767-300BCF)
製造機数 約900機
製造終了年 製造中
ローンチカスタマー 日本航空(JAL)
日本で使用した航空会社 日本航空(JAL、全日空(ANA)、AIRDO
目次 contents
ボーイング767-300 投稿・登録状況
ボーイング767-300 記事
-
ボーイングは2021年12月21日(火)、767-300改修貨物機(BCF:ボーイング・コンバーティッド・フレイター)が50機に到達したと発表しました。全日本空輸(AN...
-
ボーイングと広州エアクラフト・メンテナンス・エンジニアリング・カンパニー(GAMECO)は2021年9月28日(火)、ボーイング767-300改修貨物機(BCF:ボーイ...
-
AIRDOは、2021年内に288席のボーイング767-300型2機を退役させ、270席仕様の同型機へ機材更新します。新たに導入する767-300型は10月と12月から...
-
日本航空(JAL)とマリオット・インターナショナルは、2021年8月30日(月)から8月31日(火)の2日間、JALの周遊チャーターフライトとシェラトン・グランデ・トー...
-
エア・カナダとエア・カナダ・カーゴは2021年6月14日(月)、秋に就航するボーイング767-300ER型貨物機の就航路線で、トロント発着の北米、南米の乗り入れ地点を決...
ボーイング767-300 航空フォト(飛行機 写真・画像)
ボーイング767-300 搭乗レビュー
ボーイング767-300 過去のイベント情報
-
2019/1/1 計1日間
日本航空(JAL)「初日の出 初富士フライト」は2019年1月1日(火・祝)、羽田発着で運航します。JALグループの旅行...
-
2016/7/7 計1日間
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大西卓哉宇宙飛行士が搭乗するソユーズ打ち上げは2016年7月7日(木)、カザフスタンの...
復路も7000円台の料金。往路とは違い満席とのこと。空港ではセキュリティを早く済ますように盛んにアナウンス。その甲斐あったのか定時より少し早くプッシュバック開始... 続きを見る