2014/6/14 配信 ニュース記事
2014年6月14日に配信された航空・飛行機ニュース記事23本の一覧です。
-
スーパージェット・インターナショナルは2014年6月13日、ロシアのコムソモリスク・ナ・アムーレにあるスホーイ・スーパージェットSSJ-100の最終組立ラインの様子をY...
-
JTBグループのe-コマース事業を手がけるi.JTBが2014年6月10日、2014年7月15日から8月31日までの夏休み期間に出発する海外航空券、海外ホテルのインター...
-
北海道は2014年6月11日、2013年の外国人観光客数が初めて100万人超えとなる101万4700人を記録したと発表しました。韓国からの訪問者を除き、各国からの訪問者...
-
航空自衛隊美保基地は2014年9月14日(土)、C-1とYS-11輸送機の体験搭乗を開催します。この体験搭乗の参加者を7月31日(木)必着で募集を開始しています。 応...
-
フィンエアーは2014年7月1日から、シェンゲン協定加盟国線エリアのラウンジを全面リニューアルのため閉鎖します。リニューアル期間は、秋ごろまでとしています。 ヘルシン...
-
-
空港内ギフトショップ「ANA FESTA」で2014年ゴールデンウィークに人気のお土産がこのほど発表されました。全国の売上ランキングの1位は「じゃがポックル」、2位は「...
-
関西国際空港は2014年6月17日(火)から6月19日(木)までの3日間、中国・上海の新国際見本市会場(SNIEC)で開催される輸送専門の国際見本市「transport...
-
福井空港では、2014年9月21日(日)の空の日イベント「福井空港スカイフェス2014」で開催する「滑走路縦断リレー」の出場チームを募集しています。 この「滑走路縦断...
-
ロッキード・マーティンは2014年6月11日、シンシナティ・ノーザン・ケンタッキー国際空港に、乗客管理技術クロマACDBを導入したと発表しました。 クロマACDBは空...
-
エールフランス航空は、関空発着のヨーロッパ行きプレミアム・エコノミーの特別運賃を設定、2014年7月15日までの期間限定で販売しています。対象は6月1日から7月31日出...
-
-
エア・カナダは2014年、夏の旅行を快適にするための同社の便利なオンライン機能を中心に便利なアプリ、サービスをまとめています。 出発24時間前のモバイルチェックイン、...
-
中国国際航空(エアチャイナ)は同社の737-800、機体記号(レジ)「B-2670」を呼和浩特(フフホト)白塔国際空港に配備しました。ファースト8席、普通席159席、計...
-
スカンジナビア航空(SAS)は2014年6月17日までの期間限定で、2014年10月14日から2015年5月31日までに出発するヨーロッパ行きセールを開催しています。燃...
-
出雲空港では、ターミナルビル2階出発ロビーに設置されているフライトシミュレーターのフライトコースをリニューアルしました。 フライトシミュレーターでは、初級コースの出雲...
-
釧路空港の3階展望デッキにこのほど、カラマツ材を使用した座面のベンチが設置されました。地元産の木材を地元の釧路で活用する取組み「くしろ木づなプロジェクト」に賛同し、釧路...
-
静岡空港で2014年6月17日(火)から7月7日(月)までの期間、七夕イベント「星に願いを!」が開催されます。 会場は、空港ターミナルビル3階の展望ホールと石雲院展望...
-
エジプト航空は2014年6月3日から、アレクサンドリア/ドバイ線で直行便を新規就航しました。運航は、水、木、金、土の週4便で、機材は全145席のA320を主に使用します...
-
AIRDOは2014年6月と7月の6日間、新千歳/小松線に臨時便を運航します。小松空港が2014年11月に就航5周年を迎える新千歳/小松線の利用を呼びかけています。 ...
-
-
スターフライヤーが2014年10月にも羽田/福岡線を減便、減便する枠を使い羽田/山口宇部線に就航する計画です。朝日新聞などが2014年6月13日付で伝えています。 ス...
-
富山空港の国内線1階到着ロビーに、映画「春を背負って」のPRコーナーが設置されています。映画「春を背負って」は2014年6月14日(土)に全国公開されることから、富山県...
-
全日空(ANA)をはじめとするANAグル-プは2014年6月11日(水)、ANAグループの客室乗務員、空港の地上スタッフが全国47カ所の赤十字病院を訪問、「すずらんの押...
-
スカイマークのA330-300が2014年6月14日、SKY003便として羽田空港の第1ターミナル19番ゲートを7時58分に出発しました。定刻が羽田発7時40分のところ...
-
全日空(ANA)は2014年7月1日から、インターネットの予約時にeメールアドレスの登録を必須項目に変更します。eメールアドレス登録済みの会員番号を予約時に入力すると、...
-