【注目された飛来機情報】フィジーのワンワ登場!Jリーグチャーターなど

【注目された飛来機情報】フィジーのワンワ登場!Jリーグチャーターなど

ニュース画像 1枚目:入間飛行場 2025年6月1日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊
© FlyTeam walker2000さん
入間飛行場 2025年6月1日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊

今週は、初登場のフィジー・エアウェイズ「ワンワールド」塗装機の成田飛来が話題になりました。他にも、C-1やYS-11を間近で見学できた入間基地イベントや、激レアな短胴737-700の飛来、カラフルな737-800乗り入れ再開など、直近2025年5月30日〜6月5日の間に、日本の空港へ飛来し注目を集めた機体をピックアップして紹介します。

5月30日・成田空港

エミレーツ航空 エアバスA380-800型機 「機体記号:A6-EOD」

アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」特別塗装機が、5月12日、14日の日本初飛来(関西国際空港)以来はじめて成田路線に投入されました。2日後の6月1日にも、成田〜ドバイ線で運用されています。

ニュース画像 1枚目:成田国際空港 2025年5月30日撮影 A6-EOD エアバスA380-861 エミレーツ航空
© FlyTeam チョロ太さん
成田国際空港 2025年5月30日撮影 A6-EOD エアバスA380-861 エミレーツ航空

5月31日・関西国際空港

クウェート政府 エアバスA340-500型機 「機体記号:9K-GBB」
クウェート政府 ガルフストリームG650型機 「機体記号:9K-GGB」

5月28日に羽田空港へやってきたクウェート政府専用機が、同国皇太子の大阪・関西万博訪問のため関西国際空港に移動しました。同じく羽田からガルフストリームも飛来し、両機ともに31日までに離日しています。

ニュース画像 2枚目:関西国際空港 2025年5月31日撮影 9K-GBB エアバスA340-542 クウェート政府
© FlyTeam Wings Flapさん
関西国際空港 2025年5月31日撮影 9K-GBB エアバスA340-542 クウェート政府
ニュース画像 3枚目:関西国際空港 2025年5月31日撮影   クウェート政府
© FlyTeam 青春の1ページさん
関西国際空港 2025年5月31日撮影 クウェート政府

5月31日・熊本空港

全日本空輸(ANA) ボーイング787-9型機 「機体記号:JA872A」

長距離国際線で主に運用される国際線仕様の787-9が、羽田〜熊本線に1往復投入されました。その中でも特別塗装機「スターアライアンス」の充当に、航空ファンの間で話題になりました。

ニュース画像 4枚目:熊本空港 2025年5月31日撮影 JA872A ボーイング787-9 全日空
© FlyTeam Yuseiさん
熊本空港 2025年5月31日撮影 JA872A ボーイング787-9 全日空

5月31日・関西国際空港

アメリカ企業保有 ボーイング737-8-MAX型機 「機体記号:N3E」

「N788BJ」として完成後に燃料タンク増設や客室改修を行ったのち、2022年9月からアメリカの投資会社が保有する737MAXのBBJが関空にやってきました。現在の機体記号は「N3E」と極めて短いものになっています。

ニュース画像 5枚目:関西国際空港 2025年5月31日撮影 N3E ボーイング737 MAX 8 ウィルミントン・トラスト・カンパニー
© FlyTeam Y.Dさん
関西国際空港 2025年5月31日撮影 N3E ボーイング737 MAX 8 ウィルミントン・トラスト・カンパニー

5月31日・成田空港

フィジー・エアウェイズ エアバスA330-200型機 「機体記号:DQ-FJU」

重整備明けの4月26日から、特別塗装機「ワンワールド」として活躍するフィジーのA332が、初めて日本路線へ投入され成田空港に飛来しました。同社は、今年3月31日に日本航空(JAL)などが加盟する航空連合「ワンワールド」へ正式加盟しており、同塗装機も初めての登場になりました。

ニュース画像 6枚目:成田国際空港 2025年5月31日撮影 DQ-FJU エアバスA330-243 フィジー・エアウェイズ
© FlyTeam HADAさん
成田国際空港 2025年5月31日撮影 DQ-FJU エアバスA330-243 フィジー・エアウェイズ

5月31日・中部国際空港

全日本空輸(ANA) ボーイング767-300ER/F型機 「機体記号:JA604F」

5月9日からセントレアで行われている767を使用したパイロット訓練に、ANA CARGOの767-300ER/Fが投入されています。これまでは、国際専用機材でウィングレットを装着した「JA622A」「JA623A」などが使用されていました。

ニュース画像 7枚目:中部国際空港 2025年5月31日撮影 JA604F ボーイング767-381F/ER 全日空
© FlyTeam きんめいさん
中部国際空港 2025年5月31日撮影 JA604F ボーイング767-381F/ER 全日空

5月31日、6月1日・成田空港

グレーターベイ航空 ボーイング737-800型機 「機体記号:B-KJD」

5月28日から運航が開始された、香港をはじめとする沿岸部「グレーターベイ」地域をPRする特別塗装機が、成田空港にやってきました。5月28日、30日、31日、6月1日に連続して成田〜香港線へ投入されています。

ニュース画像 8枚目:成田国際空港 2025年5月31日撮影 B-KJD ボーイング737-8FH グレーターベイ航空
© FlyTeam Timothyさん
成田国際空港 2025年5月31日撮影 B-KJD ボーイング737-8FH グレーターベイ航空
ニュース画像 9枚目:成田国際空港 2025年6月1日撮影 B-KJD ボーイング737-8FH グレーターベイ航空
© FlyTeam dongdong0809さん
成田国際空港 2025年6月1日撮影 B-KJD ボーイング737-8FH グレーターベイ航空

5月31日・中部国際空港

厦門航空 ボーイング737-700型機 「機体記号:B-5277」

ボーイング737-800型機を116機保有する同社の中において、5機のみ保有する短胴型の737-700がセントレアにやってきました。名古屋(中部)〜福州線の機種変更として投入。国際線ひいては日本路線に投入されるのは、非常に珍しい機会です。

ニュース画像 10枚目:中部国際空港 2025年5月31日撮影 B-5277 ボーイング737-75C 厦門航空
© FlyTeam haru.wings_777さん
中部国際空港 2025年5月31日撮影 B-5277 ボーイング737-75C 厦門航空

6月1日・高遊原分屯地

陸上自衛隊 CH-47Jチヌーク輸送ヘリコプター 「機体記号:52955」

阿蘇くまもと空港(熊本空港)に隣接する、陸上自衛隊の高遊原分屯地(熊本県)にて「西部方面航空隊創隊64周年 高遊原分屯地創立54周年記念行事」が開催されました。UH-1J多用途ヘリコプター、UH-60JA救難ヘリコプター、CH-47JA輸送ヘリコプター、OH-1観測ヘリコプター、AH-64D戦闘ヘリコプターによる記念編隊飛行や、格納庫内における洗機イベントなど、盛り上がりをみせました。

ニュース画像 11枚目:高遊原分屯地 2025年6月1日撮影 52955 川崎 CH-47JA 陸上自衛隊
© FlyTeam てくろくさん
高遊原分屯地 2025年6月1日撮影 52955 川崎 CH-47JA 陸上自衛隊
ニュース画像 12枚目:高遊原分屯地 2025年6月1日撮影 43121 三菱 UH-60JA 陸上自衛隊
© FlyTeam てくろくさん
高遊原分屯地 2025年6月1日撮影 43121 三菱 UH-60JA 陸上自衛隊

6月1日・入間基地

航空自衛隊 EC-1電子戦訓練機 「機体記号:78-1021」
航空自衛隊 YS-11EB電波情報収集機 「機体記号:02-1159」
航空自衛隊 YS-11EL電子情報収集機 「機体記号:12-1163他」

航空自衛隊・入間基地(埼玉県)は、基地開放イベント「入間基地ランウェイウォーク」を開催しました。普段は立ち入ることのできない滑走路内を歩ける貴重な機会であったほか、エプロンには2024年度をもって退役したC-1輸送機002号機「28-1002」やEC-1電子戦訓練機「78-1021」などが登場。ほかにも、YS-11EL電子情報収集機、YS-11EB電波情報収集機などの姿も見ることができました。

ニュース画像 13枚目:入間飛行場 2025年6月1日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊
© FlyTeam tuckerさん
入間飛行場 2025年6月1日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊
ニュース画像 14枚目:入間飛行場 2025年6月1日撮影 02-1159 日本航空機製造 YS-11A-402EB 航空自衛隊
© FlyTeam Haruru-cameraさん
入間飛行場 2025年6月1日撮影 02-1159 日本航空機製造 YS-11A-402EB 航空自衛隊
ニュース画像 15枚目:入間飛行場 2025年6月1日撮影 12-1163 日本航空機製造 YS-11A-402EA 航空自衛隊
© FlyTeam tuckerさん
入間飛行場 2025年6月1日撮影 12-1163 日本航空機製造 YS-11A-402EA 航空自衛隊

6月1日・成田空港

日本航空(JAL) ボーイング777-300ER型機 「機体記号:JA733J」

5月31日に成田〜シカゴ線の運航が再開されたことにより、成田空港への777-300ER乗り入れが再開されました。初便は「JA735J」、翌6月1日の2便目は「JA733J」が投入され、いずれも機材は羽田空港からフェリーされました。シカゴにて羽田線の機材と入れ替わる運用で、成田到着初便は「JA738J」でした。成田空港への同社773ERの飛来は、2024年1月の“JAL国際線初便航路をたどる70周年記念チャーターフライト”の「JA743J」以来でした。

ニュース画像 16枚目:成田国際空港 2025年6月1日撮影 JA733J ボーイング777-346/ER 日本航空
© FlyTeam dongdong0809さん
成田国際空港 2025年6月1日撮影 JA733J ボーイング777-346/ER 日本航空

6月2日・中部国際空港

青島航空 エアバスA320-200型機 「機体記号:B-8442」

2020年7月7日から運航されている、機体前方下部に“高速互联网飞机”の記念ロゴを描いた機体が、初めて日本に飛来しました。同ロゴは、中国初となる機上での高速衛星インターネットサービスを搭載した初めての機体であることを記念したもので、宇宙開発を担う国営企業「中国航天科技集団」が開発・衛星打ち上げを行なっています。

ニュース画像 17枚目:中部国際空港 2025年6月2日撮影 B-8442 エアバスA320-214 青島航空
© FlyTeam yabyanさん
中部国際空港 2025年6月2日撮影 B-8442 エアバスA320-214 青島航空

6月4日・関西国際空港

エア・カナダ ボーイング787-9型機 「機体記号:C-FRSR」

季節運航として、大阪(関西)〜トロント線が同日から再開されました。水曜日・金曜日・日曜日の週3便運航で、バンクーバー線と同じく787-9または787-8が投入される計画です。夏ダイヤ中、10月24日まで運航します。

ニュース画像 18枚目:関西国際空港 2025年6月4日撮影 C-FRSR ボーイング787-9 エア・カナダ
© FlyTeam Y.Dさん
関西国際空港 2025年6月4日撮影 C-FRSR ボーイング787-9 エア・カナダ

6月4日・宮崎空港

全日本空輸(ANA) ボーイング787-10型機 「機体記号:JA983A」

羽田〜宮崎線へ機種変更で、429席仕様の長胴型787-10が投入されました。先月26日には同路線で、国際線仕様の787-8「JA878A」も飛来しています。宮崎空港駅には、JR九州の特急形車両“787系”が乗り入れており、陸と空の787が間接的に共演しています。

【関連記事:“二刀流”歓喜の宮崎空港?特急も発着する最強駅とは

ニュース画像 19枚目:宮崎空港 2025年6月4日撮影 JA983A ボーイング787-10 全日空
© FlyTeam Ritla*さん
宮崎空港 2025年6月4日撮影 JA983A ボーイング787-10 全日空

6月5日・関西国際空港

9エア ボーイング737-800型機 「機体記号:B-1719」

6月3日から新規就航した大阪(関西)〜臨沂線にて、9エアの乗り入れが再開しました。機体によって異なるカラフルな塗装バリュエーションが特徴で、初便はパープル色の「B-1716」、同日の2便目はブルー色の「B-1719」が投入されています。同社は2023年10月まで関空へ夜間帯に乗り入れていましたが、今回は日中に発着するダイヤになっており、様々の塗装バリュエーションの飛来が楽しみな新顔です。

ニュース画像 20枚目:関西国際空港 2025年6月5日撮影 B-1719 ボーイング737-8GP 9エア
© FlyTeam Y.Dさん
関西国際空港 2025年6月5日撮影 B-1719 ボーイング737-8GP 9エア

6月5日・函館空港

チェジュ航空 ボーイング737-800型機 「機体記号:HL8089」

同日から、チェジュ航空による函館〜ソウル(仁川)線が新規就航しました。木曜日と日曜日の週2便でスタートし、7月1日から火曜日と土曜日を追加して週4便での運航とする計画です。初便に使用された「HL8089」は、昨年4月から8月まで韓国のオーディション番組「現役歌王」の特別塗装機として活躍していた機体でした。同路線は過去に、大韓航空やアシアナ航空が定期便やチャーター便を運航。今回のチェジュ航空による函館乗り入れで、同社の日本就航地は、成田・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡・静岡・広島・鹿児島・松山・大分・新千歳・那覇に次いで12空港目になります。

ニュース画像 21枚目:函館空港 2025年6月5日撮影 HL8089 ボーイング737-8AS チェジュ航空
© FlyTeam HK.buhihiさん
函館空港 2025年6月5日撮影 HL8089 ボーイング737-8AS チェジュ航空
ニュース画像 22枚目:函館空港 2025年6月5日撮影 HL8089 ボーイング737-8AS チェジュ航空
© FlyTeam HK.buhihiさん
函館空港 2025年6月5日撮影 HL8089 ボーイング737-8AS チェジュ航空

6月5日・羽田空港

エチオピア航空 ボーイング787-8型機 「機体記号:ET-AOP」

普段は成田空港に乗り入れている、エチオピア航空の787-8が日中の羽田空港にやってきました。エチオピア・アディスアベバから直行で飛来後、アメリカ・ポートランドへ出発しています。同機は、Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)がチャーターした機体で、アメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」に出場するJリーグ“浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)”の選手関係者向けに運航されています。

ニュース画像 23枚目:羽田空港 2025年6月5日撮影 ET-AOP ボーイング787-8 ドリームライナー エチオピア航空
© FlyTeam ei_0607さん
羽田空港 2025年6月5日撮影 ET-AOP ボーイング787-8 ドリームライナー エチオピア航空

以上、注目の飛来機をピックアップして紹介しました。来週は、どんな特別塗装機やレアな機体が飛来するのか楽しみですね。近くの空港へ、飛行機を眺めに出かけませんか?

期日: 2025/05/30 〜 2025/06/05
この記事に関連するニュース
メニューを開く